〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 初秋の熊野古道「大門坂、伏拝王子の情景」

テーマ別おすすめ画像

初秋の熊野古道「大門坂、伏拝王子の情景」

Kumano Kodo (Old Kumano Road) (Daimonzaka Slope / Fushiogami-Oji)
/

 熊野古道の1つ、大門坂は那智山の麓から熊野那智大社への参道です。260を越す苔むした石段と130本以上の巨木からなる杉並木。これら林間の古道を一歩一歩、踏みしめて行くと、往古の歴史が肌に伝わってきます。並木の途中で視野が開け、那智の滝を遠望。脚に力強さが戻ってきました。今も昔も、石畳を往来する老若男女の足下を、木漏れ日が照らしたことでしょう。  一方、熊野本宮に近い古道である「伏拝王子」は、細く曲がりくねった木の根道が続く参道です。その木の根道の近くに、紫色と黄色のミヤマママコナの可憐な花が、疲れを癒してくれました。また旧社地の森が遠望でき、参詣者が大社の社殿を伏し拝んだ所があることから名付けられた「伏拝王子」。その周りにはこぢんまりした茶畑があり、白い花弁と黄色のおしべが、道行く人の目を引いていました。(潮 信輔)

登録日
2018年03月14日
更新日
2018年03月11日 14時 58分
分類・キーワード: 植物(木) 森林 道・橋 古道 杉並木 木の根 石段 石畳 熊野 熊野古道 坂 大門坂

「初秋の熊野古道「大門坂、伏拝王子の情景」」の画像リスト

「初秋の熊野古道「大門坂、伏拝王子の情景」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.