TOP > テーマ別おすすめ画像 > 癒しの言葉「こもれび」
テーマ別おすすめ画像
癒しの言葉「こもれび」
Healing word: "komorebi" sunlight falling through foliage
/
木の葉の間からもれてさす陽の光である木漏れ日は、四季折々の風情を呼び込みます。微妙な光で、ひそやかに、はかなさの中にも、木々や花、実、落ち葉、土などを暖かく照らします。
春のぬくもりと秘めた木漏れ日。柔らかい木漏れ日が森にそっと降りて来ては、軟らかく、穏やかで快い陽光を花や葉に届けます。チラチラと降ってくる春の陽光は、森や林の枝を照らし、白い柔毛を光らせながら、芽吹きが近いことを告げます。
夏、深緑の森林では、セミや野鳥が盛んになき、暑さを競います。その中、林間からの風は涼風を帯びて、木漏れ日となって、暑さをしばし忘れさせてくれます。
秋の木漏れ日は、建物の壁や障子をぼんやりと浮かび上がらせ、秋風でそっと揺れる枝の影を残します。森では黄葉や紅葉をまとった枝の間から、木漏れ日が降りそそぎ、実たちの色は、より鮮やかに・・・。
そして冬、すっかり葉を落とした冬木立の森では、木漏れ日が、そっと降りてきて、常緑樹の葉や花、そして雪や氷に覆われた林床をやさしく温め、春の訪れや近いことを知らせます。(潮 信輔)
- 登録日
- 2012年08月22日
- 更新日
- 2025年04月23日 05時 22分
![[205209]](/data/ph/s/20120802/205209.jpg)
![[205178]](/data/ph/s/20120729/205178.jpg)
![[13503]](/data/ph/s/20021022/13503.jpg)
![[130629]](/data/ph/s/20090508/130629.jpg)
![[57867]](/data/ph/s/20051027/57867.jpg)
![[205183]](/data/ph/s/20120729/205183.jpg)
![[205210]](/data/ph/s/20120802/205210.jpg)
![[190907]](/data/ph/s/20120120/190907.jpg)
![[110584]](/data/ph/s/20080710/110584.jpg)
![[205179]](/data/ph/s/20120729/205179.jpg)
![[205211]](/data/ph/s/20120802/205211.jpg)
![[50969]](/data/ph/s/20050801/50969.jpg)
![[14306]](/data/ph/s/20031030/14306.jpg)
![[76422]](/data/ph/s/20060720/76422.jpg)
![[57868]](/data/ph/s/20051027/57868.jpg)
![[205181]](/data/ph/s/20120729/205181.jpg)
![[205212]](/data/ph/s/20120802/205212.jpg)
![[205182]](/data/ph/s/20120729/205182.jpg)
![[205213]](/data/ph/s/20120802/205213.jpg)
![[205184]](/data/ph/s/20120729/205184.jpg)
![[205214]](/data/ph/s/20120802/205214.jpg)
![[14938]](/data/ph/s/20031027/14938.jpg)
![[9386]](/data/ph/s/20011227/9386.jpg)
![[56162]](/data/ph/s/20050928/56162.jpg)
![[11575]](/data/ph/s/20020909/11575.jpg)
![[275579]](/data/ph/s/20150916/275579.jpg)
