TOP > テーマ別おすすめ画像 > 癒しの言葉「あさぎり」
テーマ別おすすめ画像
癒しの言葉「あさぎり」

癒しの言葉「あさぎり」

4文字からなる「癒し憩い」の言葉


あさぎり

里村にけむる霧
朝霧の瑠璃光寺「五重塔」
ようやく見えてきた景色
志賀高原・木戸池の流れる朝霧
原生林を流れる朝霧

朝霧の湯布院


あさぎり
黒部渓谷にたなびく朝霧
盆地のまち、日田を包む朝霧

あさぎり
朝霧から顔を出す至仏山
朝霧が包む森と池面
奥日光の山間を包む朝霧

山頂の雲と麓の霧
ニッコウキスゲと朝霧

島原半島の曙と朝霧


森と朝霧
朝霧に包まれた山と森
山を包む朝霧と紅葉
朝霧が流れる森林
山陰の山を流れる朝霧
森を流れる朝霧

霧けむる谷

小田代ヶ原の朝霧
朝霧に煙る老神渓谷


高原・湿原の朝霧

朝霧たなびく
燧ヶ岳と早朝の月
阿蘇カルデラの朝霧と雲海
山裾に朝霧がたなびく奥日光の「戦場ヶ原」
朝霧にかすむ田園の夜明け
信州、斑尾高原の朝霧
朝霧の中で
朝霧の中の尾瀬

小田代ヶ原の朝霧
朝霧にかすむ田園の夜明け
高原の朝霧


建物と朝霧
朝霧と瑠璃光寺「五重塔」
朝霧が立ちこめる山陰の森
朝霧にかすむ老神温泉郷
支笏湖畔の赤い「山線鉄橋」と朝霧

朝霧の温泉街
秋の朝霧に包まれる高原のスキー場
秋の実


水辺の朝霧
朝もやに包まれた早朝の尾瀬
岬にたなびく朝霧
たなびく朝霧と鏡池に映る戸隠連峰
尾瀬ヶ原のよあけ
志賀高原・木戸池の朝霧
朝霧と支笏湖
志賀高原・木戸池の朝霧

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
「あさぎり」はその名の通り、明け方に霧です。山ぎわをゆっくりと昇って行く朝霧…、谷間から湧いてくる朝霧…、湖や川の水面を撫でて行く朝霧…。朝霧は控えめに流れて行き、ゆっくりと幻想的な風景を作り出します。
森や林では、木々の間を白く流れつつ、幹や枝葉を濡らし、緑葉や紅葉をつややかにし、やがて梢を舐めるように越えて行きます。
また、あさぎりは高原や山間の街を包みます。高原で山麓や山腹にたなびく朝霧…。田園風景の朝を飾ります。朝霧で遠くにかすむホテル、藁葺き屋根の家、寺院の塔…。
朝霧は水辺がよく似合います。湖、池、沼、小川では、水面を乳び色にしては、水際の影をゆらゆらと揺らします。
そして昼の陽がさすにつれて、朝霧は次第に姿を消して行き、霧が晴れた後は、周りの景色をしっとりと浮き立たせてくれます。(潮 信輔)
- 登録日
- 2012年08月13日
- 更新日
- 2016年10月02日 11時 47分