TOP > テーマ別おすすめ画像 > 秋・紅葉期の一関「厳美渓」
テーマ別おすすめ画像
秋・紅葉期の一関「厳美渓」
Gembikei Gorge in late autumn
/
一関の厳美渓は、栗駒山を源として流れる磐井川の中流にあって、約2kmにおよぶ渓谷美で有名です。石英安山岩質の凝灰岩が造った、男性的な切り立った巨大な岩壁。その間を滝や清流が岩に当たっては、白いしぶきを飛ばしています。長い年月を物語る奇岩や怪岩、岩盤の川床、甌穴群。川幅が広い所では、エメラルドグリーンに光る深淵の水流が、落ち葉をゆっくりと流していました。
つり橋から見られる、荒々しい上流とゆったりした緑の淵の対比。また石が織りなす渓谷の上を飛び交う「郭公だんご」も、情緒があります。 この渓谷の下流に設けられた散策路は、自然に富んだ森林の中にあって、目も心も新鮮にしてくれます。
今回10年ぶりに訪れた厳美渓は、紅葉や黄葉が盛りで、渓谷からの風に舞う落ち葉は積もって、一面の絨毯を成していました。見事な秋の風情でした。(潮 信輔)
- 登録日
- 2006年12月07日
- 更新日
- 2016年10月01日 17時 35分
![[176528]](/data/ph/s/20110624/176528.jpg)
![[298543]](/data/ph/s/20160527/298543.jpg)
![[298558]](/data/ph/s/20160528/298558.jpg)
![[298550]](/data/ph/s/20160527/298550.jpg)
![[298560]](/data/ph/s/20160528/298560.jpg)
![[176529]](/data/ph/s/20110624/176529.jpg)
![[175490]](/data/ph/s/20110607/175490.jpg)
![[176530]](/data/ph/s/20110624/176530.jpg)
![[275579]](/data/ph/s/20150916/275579.jpg)
