TOP > テーマ別おすすめ画像 > 夏・深緑期の彦根城
テーマ別おすすめ画像
夏・深緑期の彦根城

夏緑の彦根城

彦根城の三重天守
彦根城、天秤櫓への石段
彦根城、天秤櫓に架かる廊下橋
彦根城の内濠と佐和口多聞櫓
彦根城の表門橋と石垣
彦根城の千鳥破風天守(東面)
彦根城の表門
彦根城の天秤櫓近くのイチゴ


夏緑の彦根城「城門・櫓と周辺」
彦根城の天秤櫓と廊下橋
彦根城、天秤櫓に架かる廊下橋
彦根城の天秤櫓と城門
彦根城の太鼓門櫓
彦根城の太鼓門櫓と城門
彦根城の黒門と橋
彦根城の天秤櫓
彦根城の佐和口多聞櫓
彦根城の佐和口多聞櫓と夕陽
城堀に面した長い白壁と板壁
白壁と板壁の塀
彦根城の時報鐘
彦根城の天秤櫓近くのイチゴ


夏緑の彦根城「天守閣と眺め」
彦根城の三重天守(東面)
彦根城の三重天守(南面)
彦根城から見た霞む琵琶湖
彦根城の天守と支える石垣
彦根城の千鳥破風天守(東面)
城から見た彦根の市街地
彦根城の天守を支える石垣
彦根城の天秤櫓近くのイチゴ


夏緑の彦根城「濠と石垣」
彦根城の内濠
彦根城の佐和口多聞櫓
彦根城、太鼓門櫓の石垣
彦根城、太鼓門櫓の石垣
彦根城の野草が茂る石垣
彦根城の緑葉
彦根城の石垣と石段
彦根城の黒門石垣と内濠
彦根城博物館
彦根城の内濠と佐和口多聞櫓
彦根城の内濠と「いろは松」
彦根城の天秤櫓近くのイチゴ

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
彦根城は井伊直弼で代表される井伊家の居城で、2007年が築城400年にあたるそうです。とくに彦根城の天守は、いくつもの屋根様式が調和した三重の天守で国宝に指定されています。牛蒡積の石垣の上に建つ、切妻破風、入母屋破風、唐破風の組み合わせ・・・。それに花頭窓や武者窓を備え、天守の優美さと荘重さには、風格が漂っています。
空濠に架かる廊下橋で結ばれた天秤櫓、三間脇戸附きの太鼓門櫓、長い白壁の佐和口多聞櫓。そして今も美しい音色で、城下町に時を伝えている時報鐘、外濠に青い影を映すいろは松、苔むした石垣など・・・。
彦根城は関ヶ原から幕末まで、徳川将軍家を支え続けた井伊家の古くて重い歴史を伝えています。今回12年ぶりに訪れた彦根城は、夕方の陽が雲間から僅かに顔を出し、天守の屋根瓦、白壁の塀、さざ波が立つ濠を、優しく照らしていました。(潮 信輔)
- 登録日
- 2014年02月13日
- 更新日
- 2017年07月06日 15時 59分