TOP > テーマ別おすすめ画像 > 沖縄の万座毛
テーマ別おすすめ画像
沖縄の万座毛
Manzamou in Okinawa














/
万座毛(まんざもう)は沖縄を代表する景勝地で、毛(もう)とは「原っぱ」の意味ですので、この場所は「万の人が座ることの出来る広い原」となります。東シナ海に面し、約10万年前ごろに隆起した高さ約30mの平らな珊瑚礁で、琉球石灰岩からなります。
そこにはアダンやモンパノキなどの亜熱帯の植物が原生しています。また、台地の縁は断崖で、波や風の浸食を受けて、複雑な形の岩や穴が・・・。とくに有名なのは「象の鼻」のような奇岩。絶壁から見下ろす海は、透明度が高いコバルトブルーで、岩にぶつかる白い波の音や風の音が通り過ぎて行きました。(潮 信輔)
- 登録日
- 2007年11月02日
- 更新日
- 2021年03月09日 11時 16分