〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 冬・氷雪期の「袋田の滝」

テーマ別おすすめ画像

冬・氷雪期の「袋田の滝」

Half frozen Fukuroda Falls in winter
/

  日本三大瀑布の一つである「袋田の滝」は、茨城県大子町にあります。久慈川支流の滝川上流にあって、滝の高さ12m、幅73mの名瀑。巨大な黒い岩壁をスダレ状に下れ落ちる瀑布と、冬に凍結した姿の見事さで有名です。四段になって落下する姿から、別名「四度の滝」。これには昔、西行法師が訪れた際その美しさに感動して、「この滝は四季に一度ずつ来て見なければ、真の風趣は味わえない」と言ったとのこと。この言葉に誘われて、昨年の夏に引き続いて、厳冬の「袋田の滝」を訪れました。

    息が白くなる早朝、幸いにも半分が氷結した滝に出会うことができました。完全に凍結したところ、氷と水が入り混じるところ、滝壺の水しぶき・・・。変化に富み、すべてに心打つものでした。やがて陽が冬木立の渓谷と滝の一部を照らし始め、神秘さが周りを包んで・・・。不動明がおかれている意味合いを、自覚しました。(潮 信輔)

登録日
2012年04月23日
更新日
2017年12月14日 17時 51分
分類・キーワード: 雪・氷 滝・渓流 名所・旧跡 河川 袋田の滝 氷結の滝 凍結した滝 日本三大瀑布 四度の滝 冬木立の渓谷

「冬・氷雪期の「袋田の滝」」の画像リスト

「冬・氷雪期の「袋田の滝」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.