TOP > テーマ別おすすめ画像 > 日光東照宮の「表門・五重塔・神厩舎・本殿」
テーマ別おすすめ画像
日光東照宮の「表門・五重塔・神厩舎・本殿」

日光東照宮

日光の「五重塔」
日光東照宮の「神厩舎」三猿浮き彫り像
苔むす杉の古巨木
日光東照宮の「本殿」


日光東照宮の「表門」と「五重塔」
日光東照宮の鳥居と石段
日光東照宮の「表門」
日光東照宮の「表門」
日光の「五重塔」
日光の「五重塔」
苔むした燈籠
日光の「五重塔」前の雪を被った燈籠


日光東照宮の「神厩舎」と「猿の彫刻」
日光東照宮の神厩舎説明板
日光東照宮の「神厩舎」
日光東照宮の神厩、猿の彫刻
日光東照宮の神厩の彫り物
日光東照宮の「神厩舎」浮彫猿像
日光東照宮の神厩説明板
日光東照宮の神厩
日光東照宮の「中神庫」
日光東照宮の「上神庫」
日光東照宮の「下神庫」


日光東照宮の「陽明門と周辺」
日光東照宮の「鐘楼」
日光東照宮の「銅鳥居」
日光東照宮の御水舎
日光の「御水舎」と「経蔵」の屋根
日光東照宮の「燈台穂屋」
日光東照宮の鐘楼
日光東照宮の「鐘楼」
日光東照宮の「輪蔵」屋根
日光東照宮の「上神庫」と「神厩舎」


日光東照宮の「拝・本殿と周辺」
日光東照宮の「本殿」
日光東照宮の「本殿」と「唐門」の屋根
日光東照宮の「祈祷殿」
日光東照宮の「神楽殿」
日光東照宮の「神興舎」
日光東照宮の「神興舎」
日光東照宮の森と冬の青空

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
栃木県日光市にある東照宮は、江戸幕府を開いた初代の将軍である徳川家康を神格化して祀っていて、日光東照宮と呼ばれています。江戸初期の寛永文化を代表する宗教建築家、絵師や名工たちによって創造された絢爛豪華な社殿群。世界遺産に登録されています。
この日光東照宮にあって、杉木立に囲まれた「五重塔」は凛とした静寂が・・・。「表門」は鳥居の正面に向かう寺院様式で、左右には仁王像が立っています。一方、その裏側は神社様式で、左右に狛犬が・・・。
神が乗る神馬の厩舎である「神厩舎」には、外壁に猿の八態が彫られています。そのうちで、「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻はとくに有名。
また陽明門をくぐると、多彩で煌びやかな彫刻で飾られた「拝殿・本殿」が・・・。その他にも格調ある建物が、多く続きます。やはり日光東照宮は、神仏が混合した絢爛豪華な宗教建築です。(潮 信輔)
- 登録日
- 2012年01月06日
- 更新日
- 2016年10月01日 16時 37分