TOP > テーマ別おすすめ画像 > ヒメヒオウギの四季(芽から実まで)
テーマ別おすすめ画像
ヒメヒオウギの四季(芽から実まで)

ヒメヒオウギの四季

ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
姫緋扇菖蒲
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギの実・種子


ヒメヒオウギの蕾から花へ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ

ヒメヒオウギ

ヒメヒオウギアヤメ


ヒメヒオウギの実の生長と種子
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギの実・種子
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
ヒメヒオウギ(姫緋扇)は、南アフリカ原産の多年草です。寒さに強く、宿根草でとても育てやすい植物です。5〜6月に細い花茎から、6弁の愛らしい花をかたまって咲かせます。花の色は、朱、ピンク、白など。この花の特徴は、何と言っても花弁にあります。そうです。6枚の花弁のうち、下側の3枚の花びらの基部に、深紅色の鮮やかな斑紋が入ることです。小さくて可愛い花ですが、内に秘めた情熱が・・・・・・。 花期が終わると青い実ができ、やがて茶色に熟し、中からアズキ色の種子が現れてきます。そして、来年か再来年には、再び花を咲かせます。ヒメヒオウギ(姫緋扇)は、小さな鉢植えに適した植物のようで、毎年、鉢から姿を見せてくれます。(潮 信輔)
- 登録日
- 2012年07月22日
- 更新日
- 2016年09月23日 10時 31分