〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > ナスタチウムの蕾から花へ

テーマ別おすすめ画像

ナスタチウムの蕾から花へ

ナスタチウムの風情
ナスタチウムの風情
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
黄色のナスタチウム、蕾から花へ
黄色のナスタチウム、蕾から花へ
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
紅色のナスタチウム、蕾から花へ
紅色のナスタチウム、蕾から花へ
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
ナスタチウム
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

 ナスタチウムは南米原産のつる性〜半つる性の1年草です。高さは20〜50cmで、和名は金蓮花(きんれんか)。金色の花が咲き、葉が丸くて蓮の葉に似ていることから。花の色は、赤、朱色、橙色、黄色などで、いずれも暖色系の鮮やかな花びらを咲かせます。花は八重のものもあります。  丸〜楕円形の葉で、中心部より少しはずれたところから、葉脈が放射状に走ります。これが特徴で、葉脈が集まったところに、雨滴が溜まります。また、朝つゆや夜つゆも溜まりやすくて、その時は葉全体で、白い宝石を抱いているようです。  ナスタチウムはハーブで、クレソンに似た香りがあり、ビタミン類、鉄分やカルシウムを多く含んでいて、花や葉、実も食用になります。  花言葉は「困難に打ち勝つ」・「愛国心」とのこと。葉を盾に、花を兜に見立てたことから付けられたようです。花言葉のように、暖かくて原色系の色をもった強い印象を与える花です。しかし、丸みを帯びた緑の葉には、水滴がよく似合う植物でもあり、可憐さとみずみずさを持ち合わせています。(潮 信輔)

登録日
2012年02月21日
更新日
2016年10月01日 15時 42分
分類・キーワード: 植物(草) ナスタチウム 金蓮花 つる性植物 水滴 丸い葉 放射状葉脈

「ナスタチウムの蕾から花へ」の画像リスト

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.