〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 八重山諸島の「竹富島」風情

テーマ別おすすめ画像

八重山諸島の「竹富島」風情

沖縄竹富島の星砂が混じるカイジ浜(皆治浜)
沖縄竹富島の星砂が混じるカイジ浜(皆治浜)
コンドイビーチ
コンドイビーチ
未舗装の「白砂の道」を行く竹富島の水牛車
未舗装の「白砂の道」を行く竹富島の水牛車
沖縄・竹富島の「赤瓦の民家」と屋根の「シーサー」
沖縄・竹富島の「赤瓦の民家」と屋根の「シーサー」
八重山諸島の航空写真による案内図
八重山諸島の航空写真による案内図
八重山諸島・竹富島周辺の航空写真による案内図
八重山諸島・竹富島周辺の航空写真による案内図
沖縄、西表国立公園「竹富島」の標識
沖縄、西表国立公園「竹富島」の標識
竹富島の海岸
竹富島の海岸
沖縄竹富島のエメラルドグリーンの海
沖縄竹富島のエメラルドグリーンの海
水平線とさざ波
水平線とさざ波
竹富島の皆治浜(カイジ浜)説明版
竹富島の皆治浜(カイジ浜)説明版
沖縄・竹富島の海岸で育つハスノハギリの樹木
沖縄・竹富島の海岸で育つハスノハギリの樹木
沖縄・竹富島の海岸で育つハスノハギリの樹木
沖縄・竹富島の海岸で育つハスノハギリの樹木
竹富島に生えるハスノハギリの「苞と黒い種子」
竹富島に生えるハスノハギリの「苞と黒い種子」
沖縄竹富島の星砂が混じるカイジ浜(皆治浜)
沖縄竹富島の星砂が混じるカイジ浜(皆治浜)
沖縄竹富島、カイジ浜(皆治浜)のさざ波
沖縄竹富島、カイジ浜(皆治浜)のさざ波
「白砂の道」を行く水牛車
「白砂の道」を行く水牛車
沖縄・竹富島の水牛車遊覧
沖縄・竹富島の水牛車遊覧
三線(サンシン)を奏でるガイドさん
三線(サンシン)を奏でるガイドさん
未舗装の「白砂の道」を行く水牛車
未舗装の「白砂の道」を行く水牛車
竹富島の水牛車を曳く人気者の水牛
竹富島の水牛車を曳く人気者の水牛
竹富島の水牛車を曳く水牛
竹富島の水牛車を曳く水牛
沖縄・竹富島の珊瑚で出来た「白砂の道」と「風除けの石垣」
沖縄・竹富島の珊瑚で出来た「白砂の道」と「風除けの石垣」
沖縄・竹富島の珊瑚で出来た未舗装の「白砂の道」
沖縄・竹富島の珊瑚で出来た未舗装の「白砂の道」
沖縄・竹富島の「赤瓦の民家」と珊瑚の石垣
沖縄・竹富島の「赤瓦の民家」と珊瑚の石垣
沖縄・竹富島の「赤瓦の民家」集落
沖縄・竹富島の「赤瓦の民家」集落
沖縄・竹富島の植物に囲まれた集落
沖縄・竹富島の植物に囲まれた集落
沖縄・竹富島の古い木造民家と赤瓦の屋根
沖縄・竹富島の古い木造民家と赤瓦の屋根
風除けの石垣
風除けの石垣
沖縄・竹富島の「民家の赤瓦」
沖縄・竹富島の「民家の赤瓦」
家の守り神「シーサー」
家の守り神「シーサー」
沖縄・竹富島の「赤瓦の民家」集落
沖縄・竹富島の「赤瓦の民家」集落
沖縄・竹富島の「赤瓦の民家」と南国の青空
沖縄・竹富島の「赤瓦の民家」と南国の青空
沖縄・竹富島の古い木造民家
沖縄・竹富島の古い木造民家
沖縄・竹富島の珊瑚岩で出来た「風除けの石垣」
沖縄・竹富島の珊瑚岩で出来た「風除けの石垣」
風除けの石垣が続く集落
風除けの石垣が続く集落
沖縄・竹富島の珊瑚石で出来た「風除けの石垣」
沖縄・竹富島の珊瑚石で出来た「風除けの石垣」
風除けの石垣
風除けの石垣
沖縄・竹富島の「なごみの塔」
沖縄・竹富島の「なごみの塔」
沖縄・竹富島の竹富東港桟橋
沖縄・竹富島の竹富東港桟橋
沖縄・竹富島の桟橋と船
沖縄・竹富島の桟橋と船
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

 八重山諸島の「竹富島」は、石垣島から約6kmの距離にある小さな島です。沖縄らしい風景が残っている島と言われています。  木造平屋で屋根の上に守り神のシーサーを持つ「赤瓦屋根の民家集落」。沖縄の原風景と言えます。赤山公園にある展望台の「なごみの塔」からは、この竹富の家並みと集落がよく見えます。重要伝統的建造物群保存地区にえらばれているとのこと。うなずけます。   竹富島は珊瑚を砕いて敷き詰めた「白砂の道」でも有名です。この道を水牛車に乗って、沖縄のサンシンを聞きながら・・・・、ゆったりと、のんびりと行く遊覧。時の流れが、急に遅くなったような気持ちにさせてくれます。     珊瑚の島に特有な白くて遠浅の海岸も多く、青空の下、白いさざ波が、燦々とチラチラと輝きます。美しいコバルトブルーと白い砂浜のカイジ浜は、別名が「星砂の浜」。砂浜に手のひらをつけて、星の形をした数mmの星を探すとき、子供の時代に帰ったような気分になります。そしてこの浜辺では、ハスノハギリの緑葉が、南国の浜風に揺れ続けていました。(潮 信輔)

登録日
2008年12月27日
更新日
2016年09月26日 12時 21分
分類・キーワード: 島 海岸・岬 浜辺 道・橋 八重山諸島 竹富島 カイジ浜 星砂の浜 水牛車 赤瓦屋根 白い道

「八重山諸島の「竹富島」風情」の画像リスト

「八重山諸島の「竹富島」風情」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.