TOP > テーマ別おすすめ画像 > 八重山諸島の「竹富島」風情
テーマ別おすすめ画像
八重山諸島の「竹富島」風情
Taketomi Island in the Yaeyama Islands
/
八重山諸島の「竹富島」は、石垣島から約6kmの距離にある小さな島です。沖縄らしい風景が残っている島と言われています。 木造平屋で屋根の上に守り神のシーサーを持つ「赤瓦屋根の民家集落」。沖縄の原風景と言えます。赤山公園にある展望台の「なごみの塔」からは、この竹富の家並みと集落がよく見えます。重要伝統的建造物群保存地区にえらばれているとのこと。うなずけます。 竹富島は珊瑚を砕いて敷き詰めた「白砂の道」でも有名です。この道を水牛車に乗って、沖縄のサンシンを聞きながら・・・・、ゆったりと、のんびりと行く遊覧。時の流れが、急に遅くなったような気持ちにさせてくれます。 珊瑚の島に特有な白くて遠浅の海岸も多く、青空の下、白いさざ波が、燦々とチラチラと輝きます。美しいコバルトブルーと白い砂浜のカイジ浜は、別名が「星砂の浜」。砂浜に手のひらをつけて、星の形をした数mmの星を探すとき、子供の時代に帰ったような気分になります。そしてこの浜辺では、ハスノハギリの緑葉が、南国の浜風に揺れ続けていました。(潮 信輔)
- 登録日
- 2008年12月27日
- 更新日
- 2016年09月26日 12時 21分
![[23112]](/data/ph/s/20050216/23112.jpg)
![[122481]](/data/ph/s/20081224/122481.jpg)
![[23113]](/data/ph/s/20050216/23113.jpg)
![[122484]](/data/ph/s/20081224/122484.jpg)
![[122482]](/data/ph/s/20081224/122482.jpg)
![[23110]](/data/ph/s/20050216/23110.jpg)
![[122483]](/data/ph/s/20081224/122483.jpg)
![[122485]](/data/ph/s/20081224/122485.jpg)
![[275579]](/data/ph/s/20150916/275579.jpg)
