〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 八重山諸島の「小浜島」景色

テーマ別おすすめ画像

八重山諸島の「小浜島」景色

Obama Island in the Yaeyama Islands
/

 八重山諸島の「小浜島」は、石垣島から定期船で約25分のところにあります。珊瑚の島で、周囲は約17km。2001年に放送されたNHKの連続テレビ小説「ちゅらさん」で、いちやく全国的に知られるようになりました。この中で小学校への通学路として登場したのが、真直ぐな一本道の「シュガーロード」。周りはサトウキビ畑で、のどかで牧歌的な風景を揺らしながら、南洋の海風も渡ります。赤瓦屋根の集落の中には、ドラマでも使われた「こはぐら荘」もあります。珊瑚岩の石垣や井戸などが、八重山諸島の情緒を伝えます。    海岸と砂浜も素晴らしく、見る人の心を清め、励ましてくれます。とくにコバルトブルーの「細崎(くばざき)海岸」の美しさ。陽光を受けて、すじ状に変化するヒスイ色の海、真っ白な砂浜・・・、感動的です。そして小高い丘にある「ちゅらさん展望台」からの眺め。小雨が降る天気でしたが、ときおり雲間から射しこむ陽光で、海面の色が変化して行きました。青い帯状のところは、マンタが通る道で、通称は「マンタウェイ」。神秘的でした。丘のまわりは牧場で、草を食む黒牛たちが、のどかな気分を与えてくれました。   小浜島には、大きなリゾート施設「はいむるぶし」があります。沖縄地方の方言「南部星(はい・むる・ぶし)」に由来し、南十字星を中心とした星の群れを意味するとのこと。広い敷地には、水牛池、いろいろな植物、そして自然そのものの海岸が、魅力的でした。(潮 信輔)

登録日
2008年12月31日
更新日
2016年09月26日 12時 21分
分類・キーワード: 島 海岸・岬 八重山諸島 小浜島 細崎海岸 コバルトブルーの海 はいむるぶし

「八重山諸島の「小浜島」景色」の画像リスト

「八重山諸島の「小浜島」景色」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.