〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

名所旧跡:No.106 鳴沙山(シルクロード) (亜細亜の名所)

再生にはFlash Playerが必要です。

「鳴沙山(シルクロード)」の動画

敦煌の名所、鳴沙山
浮き雲と鳴沙山
暮色の月牙泉と鳴沙山

美しい砂丘が連なる鳴沙山

シルクロードで最も美しい砂丘が連なる「鳴沙山」は、敦煌市の南西5kmにあり、東は莫高窟のある岩壁の頂上から、西は党河の河口までの長さ40km、南北の幅20kmの地帯をいいます。
 特徴は砂の粒子が細かいこと。5色(赤・黄・白・黒・橙)の細かい沙(砂)でできた、緩やかな曲線が優雅で美しい山の最高峰は標高1,715mもあり、その細かい粒子の砂の山々が描く稜線は美しく息を呑むほどです。
 また、高所から滑り降りると、ゴーゴーと雷のような音が聞こえるところから「沙(砂)が鳴く山」という名がついたといいます。

頂上で駱駝の隊列を眺めて

ここは昼夜の温度差がとても激しく、日中は砂が熱く灼けているので、日が傾く頃に裸足で砂山に登ります。
 夕日に照らされた鳴沙山は黄金色に輝きはじめ、緩やかな曲線の日向と日陰の明暗を曲線でクッキリと描き出した空間はとても幻想的です。
 また、頂上からの眺めも見事で、延々と砂山が続く中を駱駝が隊列を組んでゆっくりと歩いてゆく姿が見えます。

駱駝(らくだ)の背に乗って鳴沙山の麓まで行くツアーがあり、「月の砂漠」の雰囲気を味わうことができます。
 ラクダの背中の瘤(こぶ)の中には脂肪が溜まり、長い間食べなくても脂肪からエネルギーの補給ができようになっています。まつげが長く、鼻の穴を開閉できるので、眼や鼻に砂が入りにくいので、砂漠で重宝されています。
 現在、野生のものはアルタイ山脈山麓のゴビ砂漠に数百頭生存しているといわれるが、絶滅が危惧されています。

名 称/鳴沙山(めいさざん)
所在地/中華人民共和国・甘粛省敦煌市

「鳴沙山(シルクロード)」には、69件の画像が登録されています。
  • 全ての鳴沙山(シルクロード)の画像を見る
  • 全ての鳴沙山(シルクロード)の動画を見る

名所旧跡一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.