〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

名所旧跡:No.42 男池 (自然味豊かな名所)

再生にはFlash Playerが必要です。

「男池」の動画

男池湧水池
晩秋に訪れた名水の滝

湧水と緑は九州屈指の清らかさと美しさ

阿蘇くじゅう国立公園に属する九重山系黒岳。その麓には「21世紀に残したい日本の自然百選」(昭和58年(1983))に選ばれた男池原生林があります。
 その原生林の奥地に、黒岳周辺からの地下水脈が顔を出す、男池(おいけ)湧水群があります。
 男池は環境庁の「全国名水百選」にも選定されています。
ここには自然に害を及ぼさない程度の遊歩道が設けてあり、容易に湧水池までたどり着くことが出来ます。
 川のせせらぎ、葉擦れの音、野鳥の声… 大自然はもう、すぐそこです。

名前の通りの「名水の滝」

地下水脈から地表まで約2ヶ月を要して湧き出たこの清らかな水は発泡性の硬水で、1日2万トンも湧出しているそうです。
 その湧水池から約400m下流には「名水の滝」があります。
 天候に左右されることなく、常に豊富な水量が流れ落ちる滝は必見です。しかも湧出したばかりの天然水は、まさに名水です。

この自然豊かな原生林を歩いていると、樹木は日差しを遮りこもれびとなって柔らかな陽だまりをつくり、清流が清涼感いっぱいの心地よい水音を奏でてくれるので、すがすがしい気分になれる最高の避暑地です。

名 称/男池(おいけ)
所在地/大分県由布市庄内町阿蘇野
【21世紀に残したい日本の自然百選】【全国名水百選】

「男池」には、168件の画像が登録されています。
  • 全ての男池の画像を見る
  • 全ての男池の動画を見る
  • 男池の地図を見る

名所旧跡一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.