〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

名所旧跡:No.70 ウィーン歴史地区 (欧州の名所)

再生にはFlash Playerが必要です。

「ウィーン歴史地区」の動画

聖シュテファン教会..
公園のヨハン
路面電車に乗って

約650年にも及ぶハプスブルク家の統治中に栄えた都市

「音楽の都」「森の都」と称されるウィーン。ヨーロッパの文化の中心都市といっても過言はないでしょう。
 また、オペラのモーツァルト、交響曲のベートーヴェン、ワルツのヨハン・シュトラウス2世など、数々の名曲を生み出した都市ともいえますね。
 約650年にも及ぶハプスブルク家の統治中に栄えた芸術・文化・習慣は今も色濃く街中に溢れています。
 歴史的建造物も多く残る中心地は2001年にユネスコ世界遺産に登録されました。

現在も根付き、文化となった「カフェ」

ウィーンには、ケーキやお菓子好きにはたまらない「ザッハー」や「デーメル」をはじめ、憩いのカフェがたくさんあります。
 ウィーンで初めて「カフェ」がオープンしたのは17世紀後半といわれています。そして19世紀頃には生活の中心となった「カフェ」。1人1軒以上は行きつけの店があるといわれていて、ウィーンの日常生活にも欠かせない場所になっています。

多くのカフェには芸術家や音楽家などにまつわるエピソードがあり、当時と変わらぬ姿で現在でも多く残り、たくさんの観光客を惹きつけています。

名 称/ウィーン歴史地区(うぃーんれきしちく)
所在地/オーストリア 下オーストリア州 ウィーン旧市街地ほか

世界遺産 登録年/2001年
世界遺産登録種別/文化遺産

「ウィーン歴史地区」には、74件の画像が登録されています。
  • 全てのウィーン歴史地区の画像を見る
  • 全てのウィーン歴史地区の動画を見る

名所旧跡一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.