〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 春の青空の納沙布岬と灯台

テーマ別おすすめ画像

春の青空の納沙布岬と灯台

Cape Nosappu and its lighthouse with blue sky
/

北海道根室市にある納沙布(ノサップ)岬は、北海道の東に突き出た根室半島の先端です。周辺は知床半島や北方領土を望む風光明媚な地で、周辺には「望郷の岬公園」が整備されていて、モニュメント「四島のかけ橋」もあります。正面から左はオホーツク海、右は太平洋が広がり、そして眼前に広がる根室海峡の向こうには、北方領土の島影が・・・。北方領土への想いを感じさせる場所です。また最初に朝日の昇る場所として知られていて、冬は流氷が見られることでも有名。

この岬には北方領土を除くと、日本の最東端にある納沙布岬灯台が立っています。1872年(明治7年)に初点灯した北海道で最古の洋式灯台。「日本の灯台50選」にも選ばれた納沙布岬のシンボルです。平均海面から灯火までは23.2m、そばには霧信号所と無線方位信号所もあります。

今回訪れたのは5月下旬。遅い春ですが、暖かい春がこの岬にも、確かに訪れていました。そして岬のまわりでは、青空の下、黄色いタンポポの群落が、海風に揺れていました。(潮 信輔)

登録日
2013年09月22日
更新日
2016年09月12日 15時 09分
分類・キーワード: 海岸・岬 納沙布(ノサップ)岬 灯台 根室半島 青空

「春の青空の納沙布岬と灯台」の画像リスト

「春の青空の納沙布岬と灯台」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.