〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP / テーマ別おすすめ画像

テーマ別おすすめ画像

さまざまな条件に分類された画像の中から、特に見てもらいたい写真・テーマを選出しました。

  • 分類から探す
  • 絞り込む
  • キーワードで探す
  • 地図からさがす
  • 植物(草)
  • 植物(木)
  • 黄葉・紅葉
  • 枯葉・落葉
  • 山・高原・草原
  • 稲田・棚田
  • 森林
  • 島
  • 朝の情景
  • 夕景
  • 霧・雲・雨
  • 雪・氷
  • 夜景・ネオン
  • 池・湖・沼
  • 海岸・岬
  • 浜辺
  • 滝・渓流
  • 道・橋
  • 寺院・教会
  • 市街地・都会
  • 神社
  • 祭り
  • 温泉
  • 城・城下町
  • 名所・旧跡
  • 河川
  • 外国の風景
  • 乗り物
  • 癒しの言葉
  • その他
  • 全てを表示

かつ で、
検索したいキーワードを入力してください

123456789 / 18ページ (全:172件)

秋・紅葉期の尾道(その2)「尾道水道・因島大橋・寺巡り坂道・因島村上水軍城・金運寺」
[登録日]2024年12月03日
   尾道は広島県にあって瀬戸内海に面していることから、平安時代から戦国時代には瀬戸内海を統治した水軍が活躍し、 対明貿易船も行き来した 所でした。また江戸時代には、北前船など多くの船舶が寄港して大きな繁栄を遂げた町です。そして ..
「秋・紅葉期の尾道(その2)「尾道水道・因島大橋・寺巡り坂道・因島村上水軍城・金運寺」」の続きを見る
サクラ(染井吉野)の四季
[登録日]2024年10月30日
 九州がんセンターの敷地内には、数十本のサクラの木があります。古い桜木、最近ボランティアの方々が植えられました新しい桜木など、いろいろな種類のサクラが植わっています。そして患者さんや家族の方々、医療従事者のみなさんに、四季折々の姿を見せ..
「サクラ(染井吉野)の四季」の続きを見る
夏の佐渡島(尖閣湾、大野亀、二ツ亀、外海府海岸)
[登録日]2023年09月12日
 新潟県の佐渡島 ( さどがしま ) にある 「外海府海岸 (そとかいふかいがん)」は、佐渡島の北部に位置する約 50キロメートル の海岸です。 佐渡で最大の海岸景勝地で、尖閣 ( せんかく ) 湾、大野亀、二ツ亀など 多くの 景勝地に恵まれ..
「夏の佐渡島(尖閣湾、大野亀、二ツ亀、外海府海岸)」の続きを見る
沖縄本島の北端「辺戸岬]
[登録日]2023年04月25日
 沖縄本島の地質は島の中央部付近を境にして、大きく2つに分けられます。中南部はサンゴ礁を主体に、琉球石灰岩から成り立っています。これに対して北部は、主に太平洋プレートの上に積もった海底の堆積物が、隆起して生じた地質で年代的にも古いとこと..
「沖縄本島の北端「辺戸岬]」の続きを見る
春の太宰府・竈門神社
[登録日]2023年04月02日
宝満宮の竃門神社(かまどじんじゃ)は、太宰府天満宮の奥にそびえる宝満山(かまど山)に鎮座するお宮です。「宝満宮」や「竈門宮」との別称でも知られていて、縁結び、方除け、厄除の神さまとして崇敬されてきました。また宝満山が大宰府の鬼門(東北)..
「春の太宰府・竈門神社」の続きを見る
積雪期の道東「 風蓮湖」
[登録日]2023年02月15日
  風蓮湖は北海道の道東、根室市と野付郡別海町にまたがる湖で、野付風蓮道立自然公園に含まれています。根室十家景や別海十景にも指定されています。直接,根室湾に面した汽水湖で、その広さは北海道で第3位とのこと。
 周囲には湿地帯、干..
「積雪期の道東「 風蓮湖」」の続きを見る
ウメモドキの四季
[登録日]2023年01月23日
  ウメモドキは本州、四国、九州に広く分布する落葉の低木です。まだこの木の名前も知らなかったころ・・・。葉が落ちても、冬の青空にくっきりと映えた赤い実が、なぜだか印象に残っていました。 少しずつ植物に興味を持ちはじめ、実のみならず葉や花に..
「ウメモドキの四季」の続きを見る
沖縄本島の熱帯カルスト地形「大石林山」
[登録日]2023年01月13日
大石林山 ( だいせきりんざん ) は、沖縄本島の 「やんばる」と呼ばれ る最北端にあって 、 辺戸岬近くに位置しています。日本唯一の熱帯カルスト台地で、約 2 億年前の石灰岩が、雨水などで長い年月をかけて侵食されてできたもの とのことで、国定公園に..
「沖縄本島の熱帯カルスト地形「大石林山」」の続きを見る
秋風色づく 十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ2022年 11月 寄稿)
[登録日]2022年11月02日
  令和4年も晩秋の11月を迎えました。空気が澄んで真っ青な空が、清々しい気分を運んできます。久留米市を流れる筑後川の河川敷では、色とりどりのコスモスの花たちが満開となり、学生や友人、恋人たちなどが散策しています。家族連れでは子どもたちが..
「秋風色づく 十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ2022年 11月 寄稿)」の続きを見る
秋の京都・宇治「平等院」ーその1− 表門・阿字池・観音堂 と鳳凰堂(改修前と改修後)
[登録日]2022年09月26日
 平等院は 京都府 の 宇治市 にある寺院で、 山号 は 朝日山です 。最初は 平安時代 後期に建てられ、藤原氏にゆかり深い 寺院 でしたが、宗派も変遷があり、現在は特定の宗派に属さない仏教寺院となっています。 本尊 は ..
「秋の京都・宇治「平等院」ーその1− 表門・阿字池・観音堂 と鳳凰堂(改修前と改修後)」の続きを見る

123456789 / 18ページ (全:172件)

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.