〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 秋風色づく 十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ2022年 11月 寄稿)

テーマ別おすすめ画像

秋風色づく 十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ2022年 11月 寄稿)

河川敷のコスモス
河川敷のコスモス
たわわに実った柿の古木と青空
たわわに実った柿の古木と青空
丘を埋め尽くすススキの穂波
丘を埋め尽くすススキの穂波
ミヤマシキミの赤い実
ミヤマシキミの赤い実
ロウアガキの実
ロウアガキの実
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

 令和4年も晩秋の11月を迎えました。空気が澄んで真っ青な空が、清々しい気分を運んできます。久留米市を流れる筑後川の河川敷では、色とりどりのコスモスの花たちが満開となり、学生や友人、恋人たちなどが散策しています。家族連れでは子どもたちが、歓声を上げながら走り回っていました。福岡市の西区に位置する飯盛山の麓の里山でも、青空が広がり、里村の庭では沢山のオレンジ色の柿の実が、枯木の枝いっぱいに垂れ下がっています。懐かしい里村の原風景のひとつで、心が休まります。高原も晩秋の風景に満ちています。阿蘇の牧草地近くの丘には、うねった丘はススキの穂に覆われ、秋風に揺れて・・・、見渡すと、懐かしさが押し寄せてきました。本州でも秋の実たちが、風情と落ち着いた趣を伝えてくれます。神奈川の足柄峠の原生林では、光沢あるミヤマシキミの赤い実たちが、時おり吹いてくる微風に、ほんの少し揺れては、静寂さを示しています。都会の公園にも秋の実たちは、秋の便りを届けにきます。東京都の文京区にある小石川植物園では、橙色のロウアガキが秋の木漏れ日を受けています。よく見ると、実の表面には小さな微小な黒い斑点を伴って、秋の木漏れ日を受けつつ照り返っていました。(潮 信輔)

登録日
2022年11月02日
更新日
2022年11月02日 11時 29分
分類・キーワード: 植物(草) 植物(木) 山・高原・草原 森林 河川 河川敷のコスモス 柿の実 里村 ススキの穂波 ミヤマシキミの実 ロウアガキの実

「秋風色づく 十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ2022年 11月 寄稿)」の画像リスト

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.