TOP > テーマ別おすすめ画像 > カラスノエンドウの四季
テーマ別おすすめ画像
カラスノエンドウの四季
Vetch: from flower to fruit
/
カラスノエンドウは春に、日本各地の野原、田畑のあぜ、河川の土手、空き地など日当たりのよい所に生える野草です。つる性でマメ科の越年草で、春の訪れをピンク色をした蝶形の花で知らせてくれます。
また、3月〜4月の花期から6月頃に緑のさやを付け、7月にはもう黒い種子を散らして枯れます。すなわち春のうちに一生を終えます。
私はどこにでもある野原で、紅紫色したカラスノエンドウの花の群生を見つけると、本格的な暖かい春が来たと感じ、気分が浮き立ちます。また葉や花にテントウ虫が、よく留まっています。その時は、春ののどかさを一層、感じます。(潮 信輔)
- 登録日
- 2013年03月01日
- 更新日
- 2016年10月01日 14時 03分
![[214601]](/data/ph/s/20130121/214601.jpg)
![[213822]](/data/ph/s/20130102/213822.jpg)
![[1398]](/data/ph/s/20011015/1398.jpg)
![[213823]](/data/ph/s/20130102/213823.jpg)
![[214602]](/data/ph/s/20130121/214602.jpg)
![[68011]](/data/ph/s/20060412/68011.jpg)
![[4360]](/data/ph/s/20011015/4360.jpg)
![[213824]](/data/ph/s/20130102/213824.jpg)
![[214603]](/data/ph/s/20130121/214603.jpg)
![[213825]](/data/ph/s/20130102/213825.jpg)
![[214604]](/data/ph/s/20130121/214604.jpg)
![[77524]](/data/ph/s/20060807/77524.jpg)
![[178091]](/data/ph/s/20110709/178091.jpg)
![[10974]](/data/ph/s/20020826/10974.jpg)
![[275579]](/data/ph/s/20150916/275579.jpg)
