〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > ボケ(木瓜)の春夏秋冬

テーマ別おすすめ画像

ボケ(木瓜)の春夏秋冬

ボケ(木瓜)の四季
ボケ(木瓜)の四季
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ(木瓜)の蕾から花へ
ボケ(木瓜)の蕾から花へ
小さな芽をだした木瓜
小さな芽をだした木瓜
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ(木瓜)の実の推移
ボケ(木瓜)の実の推移
花びらの散った後の木瓜
花びらの散った後の木瓜
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
木瓜の実
木瓜の実
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
転がる木瓜の実
転がる木瓜の実
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

 ボケは平安時代に、中国から伝来したと考えられている落葉する低木です。寒さや暑さにも強いため、日本の山野に自生しているほか、約150におよぶ品種が、庭木、生垣や盆栽として楽しまれています。 花は多彩な色合いを示し、初々しくてどこか暖かみを告げる早春の花木です。丸みのある蕾と花弁、花の後から膨らんでくる紅色や緑の実、夏から秋にかけて鶏卵大に大きくなる黄色い果実へ。とくに秋から咲き出して、寒い冬の間も咲いています。この「寒ボケ」の成長は、道行く人々の心に、ひとときの暖かさを与えてくれます。(潮 信輔)

登録日
2012年01月24日
更新日
2016年10月01日 15時 34分
分類・キーワード: 植物(木) ボケ 四季 春夏秋冬 落葉低木

「ボケ(木瓜)の春夏秋冬」の画像リスト

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.