〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 秋・黄葉期の奥日光「湯ノ湖・湯滝」

テーマ別おすすめ画像

秋・黄葉期の奥日光「湯ノ湖・湯滝」

晩秋の奥日光「湯滝」と「湯ノ湖」
晩秋の奥日光「湯滝」と「湯ノ湖」
晩秋の奥日光「湯ノ湖」の夜明け
晩秋の奥日光「湯ノ湖」の夜明け
晩秋の奥日光「湯ノ湖」の湖畔
晩秋の奥日光「湯ノ湖」の湖畔
晩秋の奥日光「湯ノ湖」と積雪の金精峠
晩秋の奥日光「湯ノ湖」と積雪の金精峠
奥日光「湯ノ湖」の晩秋
奥日光「湯ノ湖」の晩秋
晩秋の奥日光「湯ノ湖」周辺の森と木立
晩秋の奥日光「湯ノ湖」周辺の森と木立
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝の滝つぼ付近」
晩秋の奥日光「湯滝の滝つぼ付近」
晩秋の奥日光「湯ノ湖の夜明け」
晩秋の奥日光「湯ノ湖の夜明け」
晩秋の奥日光「湯ノ湖」の夜明け
晩秋の奥日光「湯ノ湖」の夜明け
晩秋の奥日光「湯ノ湖」の夜明け
晩秋の奥日光「湯ノ湖」の夜明け
晩秋の奥日光「湯ノ湖」
晩秋の奥日光「湯ノ湖」
晩秋の奥日光「湯ノ湖」の夜明け
晩秋の奥日光「湯ノ湖」の夜明け
晩秋の奥日光「朝の湯ノ湖」湖畔
晩秋の奥日光「朝の湯ノ湖」湖畔
晩秋の奥日光「湯ノ湖」
晩秋の奥日光「湯ノ湖」
奥日光「湯ノ湖」湖畔の木道
奥日光「湯ノ湖」湖畔の木道
晩秋の奥日光「湯ノ湖」そばのクマザサ
晩秋の奥日光「湯ノ湖」そばのクマザサ
晩秋の奥日光「湯ノ湖」
晩秋の奥日光「湯ノ湖」
晩秋・早朝の奥日光「湯ノ湖」
晩秋・早朝の奥日光「湯ノ湖」
晩秋の奥日光「湯ノ湖」湖畔
晩秋の奥日光「湯ノ湖」湖畔
奥日光「湯ノ湖」に架かる木橋と晩秋景色
奥日光「湯ノ湖」に架かる木橋と晩秋景色
奥日光「湯ノ湖」に架かる木橋と晩秋景色
奥日光「湯ノ湖」に架かる木橋と晩秋景色
晩秋の奥日光「湯ノ湖」周辺の森と木立
晩秋の奥日光「湯ノ湖」周辺の森と木立
晩秋の奥日光「湯ノ湖」と「周辺の薄雪の山並み」
晩秋の奥日光「湯ノ湖」と「周辺の薄雪の山並み」
晩秋の奥日光「湯ノ湖」と積雪の金精峠
晩秋の奥日光「湯ノ湖」と積雪の金精峠
晩秋の奥日光「湯ノ湖」と積雪の金精峠
晩秋の奥日光「湯ノ湖」と積雪の金精峠
奥日光「湯ノ湖」周辺の木立と積雪の山
奥日光「湯ノ湖」周辺の木立と積雪の山
奥日光「湯ノ湖」の晩秋
奥日光「湯ノ湖」の晩秋
晩秋の奥日光「湯ノ湖」
晩秋の奥日光「湯ノ湖」
晩秋の奥日光「湯滝と秋木立」
晩秋の奥日光「湯滝と秋木立」
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝の滝口付近」
晩秋の奥日光「湯滝の滝口付近」
晩秋の奥日光「湯滝の近景と岩」
晩秋の奥日光「湯滝の近景と岩」
晩秋の奥日光「岩壁を流れ落ちる湯滝」
晩秋の奥日光「岩壁を流れ落ちる湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」滝口
晩秋の奥日光「湯滝」滝口
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」
晩秋の奥日光「湯滝」と枯葉
晩秋の奥日光「湯滝」と枯葉
晩秋の奥日光「湯滝の滝つぼ付近」
晩秋の奥日光「湯滝の滝つぼ付近」
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

 奥日光の「湯ノ湖」は栃木県の北西部にあって、白根山の東の麓に位置する標高1478mの高所にある周囲約3kmの湖です。三岳山の噴火による溶岩流で造られた湯川の堰き止め湖。湯元温泉に接し、湖底から温泉も湧き出ています。三方が山に囲まれて、風の影響を受けにくいため、静かな湖面で有名です。周囲の山や森影を映した澄んだ湖面は、神秘的な雰囲気に満ちています。

 また 「湯滝」は「湯の湖」の南端にあって、華厳の滝、竜頭の滝と並んで奥日光三名瀑の一つです。落差70m、幅25mで、なだらかな溶岩流が固まった大岩壁を滑り落ちる豪快な姿、滝壺近くにある観漠台から、しぶきを受けながら見上げる瀑布は、雄大で見事です。

今回、訪れたのは晩秋の「湯ノ湖」と「湯滝」で、夜明け直ぐの早朝でした。湖畔には若い中学生が集い、平たい石を選んでは湖面に水平になるように投石していました。湖面に当たっては、跳ね返り、中にはツーツーと6〜7回も水面を滑って行きました。朝かぜは湖面に小波を運び、雲間からの淡い光が水面にゆれて・・・、静寂があたりを包みました。湖を囲み草津方面に通じる金精峠には、昨日の残雪が照っていました。

「湯ノ湖」の脇に歩を進めると、滝音が聞こえてきます。滝口からは白い飛沫を上げながら、滝が巨大な岩壁を下ります。そして滝壺にある観漠台から全体を見上げると、上から落ちてくる豪壮な滝筋が・・・。近くの森は、落葉と枯葉の秋木立になり、そのぶん滝の全貌がよく見えます。木々の梢には、赤褐色のくすんだ紅葉が残り、滝にわずかな彩りを添えていました。(潮 信輔)

 

登録日
2014年04月15日
更新日
2017年07月23日 12時 21分
分類・キーワード: 池・湖・沼 滝・渓流 外国の風景 奥日光 湯の湖 湯滝 奥日光三名瀑 枯葉 晩秋 堰き止め湖

「秋・黄葉期の奥日光「湯ノ湖・湯滝」」の画像リスト

「秋・黄葉期の奥日光「湯ノ湖・湯滝」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.