〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 冬の福岡・能古島「スイセン畑、博多湾、春を待つ草木たち」

テーマ別おすすめ画像

冬の福岡・能古島「スイセン畑、博多湾、春を待つ草木たち」

/

 能古島(のこのしま)は福岡市にあり、博多湾にぽっかり浮かぶ周囲が約12kmの風光明媚な島です。渡船場からフェリーにて約10分でつく、福岡市民の自然あふれる憩いの島・・・。博多湾に並んで浮かぶ志賀島と同じく、永い歴史もあり、古くは国を守る「防人」が置かれ、万葉集にも歌われています。また鎌倉時代の元寇でも、知られている島です。そして春夏秋冬には、それぞれ異なった風情を見せてくれます。

今回おとずれたのは冬で、玄海灘から寒い風が吹いていました。しかし博多湾に面した東側の丘の斜面は風もやや弱くなっていて、一面に咲くスイセンの白い花は冬の季節を楽しんでいるかのように、花の波となって幾重にも揺れていました。そばに寄ってよく見ると、花の芽や膨らんだ蕾、開花前の首を傾げたような花、そして黄色の花芯をのぞかせるように完全に開くと・・・、殆どの花たちは真横に顔を向け、風に向かっているようでした。

一方、アイランドパークのお花畑は、茶色の土が広がっていて、近づくと段状の畝には、均等に低いながらも緑の苗が並んで植えられていました。春に咲くナノハナ畑となるのでしょう。またミカン畑には黄色い実たちが枝を垂れ下げていていました。その先では博多湾に浮かぶ船が霞んで見えました。また島の所々に赤、黄、紫、白色の花や実、冬芽を付けた草木が、そして路傍の石仏や港の古い建物も、冬の寒さを我慢しながら、春の来訪を待っているようでした。冬の能古島は、何か心に染み入る風情を持っていました。(潮 信輔)

登録日
2016年06月15日
更新日
2016年09月09日 13時 19分
分類・キーワード: 植物(草) 島 名所・旧跡 能古島 スイセン アイランドパーク ミカン畑 博多湾

「冬の福岡・能古島「スイセン畑、博多湾、春を待つ草木たち」」の画像リスト

「冬の福岡・能古島「スイセン畑、博多湾、春を待つ草木たち」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.