TOP > テーマ別おすすめ画像 > 新緑期の釧路湿原
テーマ別おすすめ画像
新緑期の釧路湿原

新緑期の「釧路湿原」

新緑期の釧路湿原を眺める人々
新緑期の湿原の中を蛇行する川
新緑期の釧路湿原の縁を走る車両
エゾスカシユリ
テンナンショウ
新緑期の森と木道
新緑期の森と「釧路湿原展望台への遊歩道」


新緑期の「展望台から見た釧路湿原」
新緑期の釧路湿原
新緑期の釧路湿原
「細岡展望台」から見た新緑期の釧路湿原
新緑期の釧路湿原
新緑期の釧路湿原を眺める人々
新緑期の釧路湿原
新緑の森と釧路湿原
新緑期の釧路湿原「北斗展望台」


新緑期の釧路湿原「湿原の中を曲がって流れる川」
新緑期の湿原の中を蛇行する川
新緑期の釧路湿原と蛇行する川
新緑期の釧路湿原を流れる川
新緑期の釧路湿原と川
新緑期の釧路湿原「ボート遊覧の発着場」
新緑期の釧路湿原と蛇行する川
新緑期の釧路湿原と蛇行する川


新緑期の「釧路湿原の植物たち」
新緑期の釧路湿原「川岸」
エゾスカシユリ
アザミ属の蕾
ギシギシ
ナルコユリ
フキの群生
アカツメクサと蝶
キンポウゲ
マイズルソウ
ニワゼキショウ
テンナンショウ
スミレ
エンレイソウの落花後


新緑期の釧路湿原「木道の遊歩道と原生林」
森の新緑と木道
細岡展望台と新緑期の釧路湿原
新緑の森と散策路の木道
新緑期の原生林と木道
アカツメクサ
新緑の木道と人々
初夏の原生林
新緑期の釧路湿原「はばたき広場」
新緑期の「釧路湿原への遊歩道」
新緑期の「釧路湿原そばの森と続く木道」

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
釧路湿原は釧路川とその支流を抱く広大な湿原です。湿原の広さは日本最大といわれ、タンチョウなどの水鳥をはじめ、多くの野生生物の貴重な生息地。この湿原の価値が国際的に認められ、釧路湿原は日本で最初のラムサール条約に登録された湿原となりました。ラムサール条約は、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」です。釧路湿原はラムサール条約登録地の名に相応しい景勝地で、四季折々の風情を持っています。
今回おとずれたのは初夏の6月。新緑期の釧路湿原は、原野も草原も一斉に黄緑色、萌黄色の新緑で覆われていました。眼の前に広がる緑のじゅうたん・・・、その中を曲がって流れる川面は光り、心地よい風に展望台の人々の頬も緩んでいました。まわりが新緑に包まれた遊歩道を散策する人たちは、野鳥の囀りを聞きながら時々足を止めます。路傍や林床では多彩な色の野草たちが、待ちに待った暖かい季節の到来を、喜んでいるように咲いていました。オレンジ色のエゾスカシユリ、白いナルコユリやマイズルソウ、紫のニワゼキショウやスミレ、緑色のテンナンショウ、紅色のギシギシ・・・・。また湿原の縁を走る一両の電車が、多くの観光客を乗せて、緑の中を楽しそうに過ぎて行きました。(潮 信輔)
- 登録日
- 2016年07月25日
- 更新日
- 2016年09月09日 10時 01分