TOP > テーマ別おすすめ画像 > 春・新緑期の十和田・「奥入瀬渓流」
テーマ別おすすめ画像
春・新緑期の十和田・「奥入瀬渓流」

春・新緑期の「奥入瀬渓流」

新緑期の奥入瀬渓流
春・新緑期の奥入瀬渓流「銚子大滝」
新緑に囲まれた「雲井の滝」
春・新緑期の奥入瀬渓流「雲井の滝」
春・新緑期の奥入瀬渓流
奥入瀬渓流「新緑と流木たち」
春・新緑期の奥入瀬「原生林と渓流」
渓流の中の苔むす岩と新緑
急流と苔むした流木
春・新緑期の奥入瀬渓流「岩と流木」
新緑の森と車道


奥入瀬渓流「穏やかな流れと新緑」
奥入瀬渓流「新緑と穏やかな流れ」
奥入瀬渓流「石ケ戸」説明版
曲がりながら流れる奥入瀬渓流
新緑と渓流
新緑の若い木と穏やかな渓流
春・新緑期の奥入瀬渓流「幅広い穏やかな流れ」
自然美あふれる新緑期の「奥入瀬渓流」
奥入瀬渓流と自然
スミレ


奥入瀬渓流「新緑に萌える原生林」
春の奥入瀬渓流「新緑の森」
春・新緑期の奥入瀬渓流
春・新緑期の奥入瀬渓流「雲井の滝」滝口
新緑期の森中の車道
春・新緑期の「奥入瀬渓流の風情」
新緑の森と渓流
春・新緑期の奥入瀬渓流と原生林
ニリンソウ


新緑期の奥入瀬渓流「色々な滝群」
春の「銚子大滝」標識
春の奥入瀬渓流「銚子大滝の水しぶき」
春・新緑期の奥入瀬渓流「銚子大滝」
春・新緑期の奥入瀬渓流「雲井の滝」
春・新緑期の奥入瀬渓流「雲井の滝」
春の奥入瀬「雲井の滝」
春の奥入瀬「玉簾の滝」標識
春の奥入瀬「岩壁を下る玉簾の滝」
春の奥入瀬「玉簾の滝」
春・新緑期の奥入瀬渓流「岩菅の滝」標識
春の奥入瀬渓流「岩菅の滝」
春の奥入瀬「岩菅の滝」
春・新緑期の奥入瀬渓流「千筋の滝」
春・新緑期の奥入瀬渓流「千筋の滝」
ニリンソウ


新緑期の奥入瀬渓流「阿修羅の流れ」
奥入瀬渓流「阿修羅の流れ」
奥入瀬渓流「新緑と急流」
春・新緑期の奥入瀬渓流「阿修羅の流れ」
春・新緑期の「奥入瀬渓流の阿修羅の流れ」
春・新緑期の奥入瀬渓流「急流と流木」
奥入瀬の急流「阿修羅の流れ」
渓流と新緑


新緑期の奥入瀬渓流「倒木と流木」
春・新緑期の奥入瀬渓流「苔むした倒木」
急流と苔むした流木
渓流での倒木と流木
春の奥入瀬渓流「新緑の森」
春の奥入瀬渓流「倒木と流木たち」
渓流の中の小世界

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
我が国の渓流美を代表する「奥入瀬渓流」は、十和田湖の「子の口」から自然そのもので、原生林の中を流れ下る清流です。湖からほぼ一定の水量で流れ来るので、谷、岩や林などの地形で急流や早瀬になったり、また穏やかでゆったりした流れになります。これに銚子大滝、雲井の滝など多くの滝が加わり、変化に富んだ渓流・・・。四季それぞれの景観で、見る人の目と心をとらえつづけます。
この奥入瀬渓流を最初に訪れたのは45年前の新婚旅行で、自然美にあふれた清流は印象深いものでした。その後、仕事の関係で各地の渓流を観る機会がありましたが、やはり奥入瀬は我が国の渓流美を代表する景勝地の1つと思います。それから年月は流れ、13年前に妻は病気で遠くへ旅立ちました。
思い出が深い奥入瀬渓流へは夏、秋、冬に来ていましたが、今年の春に訪れたことで、四季の移ろいとそれぞれの景観を体験出来ました。新緑が萌える原生林、若葉に囲まれたいろいろな滝、石ヶ戸の穏やかな流れ、阿修羅の速い流れ。そこでは急流が岩に当たって、水しぶきが踊るように光っていました。そして苔むした自然そのままの倒木や流木たち・・・。風情に富んだ奥入瀬渓流は、心の故郷のような気がします。
ところで今年は、癒し憩い画像データベースを発信してから15年経ちました。また「テーマ別おすすめ画像」は2005年に提示してから11年を過ぎようとしています。そして今回の「春・新緑期の十和田・奥入瀬渓流」は、1,000個目のテーマ別となりました。これからも我が国の美しい原風景、名所、景勝の四季を求めて、旅を続けます。(潮 信輔)
- 登録日
- 2016年06月02日
- 更新日
- 2016年09月16日 10時 47分