〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 阿蘇「扇棚田(棚田百選)」の四季

テーマ別おすすめ画像

阿蘇「扇棚田(棚田百選)」の四季

/

 扇棚田は熊本の産山村にあって、名前の通り稲田は扇状に広がる棚田です。等高線状に段差があり、その水田への用水は、1300m上流の名水として知られ、原生林に囲まれた山吹水源からの清流が活用されています。そのために独特な味の美味しい米作りとしても有名で、全国の棚田百選にも選ばれています。  阿蘇の自然に育まれたこの扇状に広がる棚田・・・。全国からカメラマンが訪れています。また棚田にある3本の常緑樹が、すっきりと立った姿で、いつも稲作を見守つている様子が、見る人の眼と心を惹きつけます。

 自然あふれる高原にあって、扇状に広がる段々畑の棚田。春の野焼きと土興し、初夏の田植えと緑色が増す本格的な夏、やがて稲田は黄金色の稲穂がみのる秋へ。稲刈りが終わると、阿蘇の高原にも冬がやってきて積雪の景色に変わります。そして再び春になると、丘の土も野原も黄緑色が目立つようになつて行きます。

 棚田の周辺にも季節の便りが届きます。初夏四季の訪れにそって、稲田も畦道も、まわりの丘も、花たちも、風情が変わります。野焼き後、土手や畦道には黄色や紫色のスミレが萌えだし、夏にはピンク色のカワラナデシコ、秋には紫のリンドウが咲いていました。冬、雪が棚田を覆い、人々の訪れも滅多にない白一色の世界へ。そして暖かい春と共に、扇棚田も新しい息吹の表情を見せ、多彩な色で人々を迎えます。(潮 信輔)

登録日
2018年12月12日
更新日
2019年01月09日 10時 47分
分類・キーワード: 植物(草) 山・高原・草原 稲田・棚田 扇棚田 棚田百選 四季 阿蘇高原 野の花

「阿蘇「扇棚田(棚田百選)」の四季」の画像リスト

「阿蘇「扇棚田(棚田百選)」の四季」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.