TOP > テーマ別おすすめ画像 > 秋・紅葉期の津軽・弘前城「城門群,櫓群,濠」
テーマ別おすすめ画像
秋・紅葉期の津軽・弘前城「城門群,櫓群,濠」

秋・紅葉期の弘前城「城門群、櫓群」

弘前城の「追手門」
秋の弘前城「紅葉と南内門」
秋の弘前城「南内門」
秋の弘前城「辰巳櫓と紅葉」
秋の弘前城「未申櫓」
秋の弘前城「丑寅櫓」


秋・紅葉期の弘前城「追手門」
秋の弘前城「追手門と黄葉」
秋の弘前城「追手門」
秋の弘前城「南内門の正面」
秋の弘前城「追手門と史跡碑」
枯れ落葉の絨毯


秋・紅葉期の弘前城「二の丸・南門」
秋の弘前城「紅葉期の南内門」
秋の弘前城「横から見た南内門」
秋の弘前城「黄葉と南内門」
秋の弘前城「内側から見た南内門」
弘前城「南内門から見た秋模様」
秋の弘前城「杉の大橋と奥の南内門」


秋・紅葉期の弘前城「二の丸・東門」
秋の弘前城「東門」
秋の弘前城「東門」
楓のグラデーションと東門
秋の弘前城「東門」
秋の弘前城「東門の扉」
秋の弘前城「東門の調物」
秋の弘前城「内側から見た東門」
秋の弘前城「斜めから見た東門」


秋・紅葉期の弘前城「辰巳櫓」
秋の弘前城「辰巳櫓と紅葉」
秋の弘前城「辰巳櫓の白漆喰と紅葉」
紅葉と辰巳櫓
秋の弘前城「辰巳櫓」
秋の弘前城「濠と辰巳櫓」


秋・紅葉期の弘前城「未申櫓と丑寅櫓」
秋の弘前城「未申櫓」
秋の弘前城「丑寅櫓」
秋の弘前城「城跡案内図」
秋の弘前城「丑寅櫓」


紅葉期の弘前城「秋風情」
楓の真っ赤な紅葉
楓の翼果
サンシュユの赤い実
楓の葉のグラデーション
石橋と落葉
秋の弘前城「落葉の絨毯」

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
津軽10万石で弘前のシンボルである弘前城は、海抜約50メートルの台地に立てられた平山城です。日本七名城の1つにあげられる城で、約400年前に築城された当時の面影を、ほぼ残しています。現在、国の重要文化財に指定されている天守閣、3棟の櫓、それぞれ趣のある5つの櫓門。そして、城址には多くの植物たちが、四季折々の花や実で人々を迎えます。
春の弘前城は、「桜の名所・さくら祭り」としてあまりにも有名。しかし紅葉期の弘前城は、桜花期に勝る景観を示してくれます。各城門は黒褐色の扉や格子窓に白漆喰の壁に、黄葉や紅葉のグラデーションを帯びた色が、綺麗です。そばを行く人々も立ち止まって見入って・・・。そして三層の各櫓も真っ赤な紅葉が、白い漆喰に映えていました。
やはり秋には、桜と共にいたる所に楓の古木が多い弘前城は、楓の風情に満ちています。緑、黄、赤い葉たち、そして茶色の翼果たちが秋風に揺れ、舞い落ち、落葉の絨毯を織り上げていました。歴史と風格を語る弘前城に、黄葉や紅葉は気品で支えています。(潮 信輔)
- 登録日
- 2023年10月16日
- 更新日
- 2023年10月16日 12時 03分