〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 夏の信州・霧ヶ峰「八島ヶ原湿原」

テーマ別おすすめ画像

夏の信州・霧ヶ峰「八島ヶ原湿原」

夏の霧ヶ峰「八島ヶ原湿原」
夏の霧ヶ峰「八島ヶ原湿原」
夏の八島ヶ原湿原「木道と人々」
夏の八島ヶ原湿原「木道と人々」
夏の霧ヶ峰「八島ヶ原湿原と池」
夏の霧ヶ峰「八島ヶ原湿原と池」
朝霧の八島ヶ原湿原
朝霧の八島ヶ原湿原
朝霧に包まれた八島ヶ原湿原
朝霧に包まれた八島ヶ原湿原
ヤナギラン
ヤナギラン
コオニユリ
コオニユリ
霧が晴れた夏の八島ヶ原湿原
霧が晴れた夏の八島ヶ原湿原
夏の霧ヶ峰「八島ヶ原湿原」
夏の霧ヶ峰「八島ヶ原湿原」
霧ヶ峰湿原「七島八島」
霧ヶ峰湿原「七島八島」
八島ヶ原湿原と周辺の案内図版
八島ヶ原湿原と周辺の案内図版
夏の霧ヶ峰「八島ヶ原湿原」
夏の霧ヶ峰「八島ヶ原湿原」
湿原とヤナギラン
湿原とヤナギラン
夏の八島ヶ原湿原
夏の八島ヶ原湿原
シシウド
シシウド
霧ヶ峰湿原「七島八島」
霧ヶ峰湿原「七島八島」
湿原の木道とシシウドの白い花
湿原の木道とシシウドの白い花
夏の白雲と八島ヶ原湿原
夏の白雲と八島ヶ原湿原
広がる草原と湿原
広がる草原と湿原
夏の霧ヶ峰「霧の八島ヶ原湿原」
夏の霧ヶ峰「霧の八島ヶ原湿原」
霧の八島ヶ原湿原
霧の八島ヶ原湿原
濃霧に包まれた湿原
濃霧に包まれた湿原
霧の中の木道
霧の中の木道
濃霧の草原・湿原とシシウド
濃霧の草原・湿原とシシウド
シシウドと濃霧の草原
シシウドと濃霧の草原
霧が晴れて来た八島ヶ原湿原
霧が晴れて来た八島ヶ原湿原
夏の八島ヶ原湿原「多彩な花たち」
夏の八島ヶ原湿原「多彩な花たち」
高原のアサマフウロ
高原のアサマフウロ
キンバイソウ
キンバイソウ
アカバナシモツケ
アカバナシモツケ
オニユリの花と蕾
オニユリの花と蕾
ヤナギラン
ヤナギラン
ヤマホタルブクロ
ヤマホタルブクロ
イブキトラノオ
イブキトラノオ
夏の八島ヶ原湿原「木道と周辺」
夏の八島ヶ原湿原「木道と周辺」
濃霧に包まれた湿原と木道
濃霧に包まれた湿原と木道
霧の中の木道
霧の中の木道
青空と湿原と木道
青空と湿原と木道
湿原の木道とシシウドの白い花
湿原の木道とシシウドの白い花
夏の八島ヶ原湿原
夏の八島ヶ原湿原
湿原周辺の森と木道
湿原周辺の森と木道
青空の「八島ヶ原湿原」
青空の「八島ヶ原湿原」
湿原とヤナギラン
湿原とヤナギラン
シシウド
シシウド
夏の空と緑の山
夏の空と緑の山
夏の湿原・草原と池
夏の湿原・草原と池
夏の高原・草原
夏の高原・草原
夏の「八島ヶ原湿原」遠望
夏の「八島ヶ原湿原」遠望
八島ヶ原湿原の標識
八島ヶ原湿原の標識
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

 八島ヶ原湿原(やしまがはらしつげん)は、長野県の霧ヶ峰高原の北西部に位置する湿原です。大草原が広がる霧ヶ峰高原のにあり、標高約1632mの高層湿原として、国の天然記念物に指定されています]。この湿原はおよそ1万2千年の歴史を持つとされ、本州ではもっとも古いとのこと。この湿原には、西側に八島ヶ池、東側に鎌ヶ池があり、その中間にも鬼ヶ泉水と呼ばれる池があります。そして季節にそって、多くの野の花や実が、人々を迎えてくれます。

 8年前の暑い夏、涼しさを求めて信州の霧ヶ峰高原にある「八島ヶ原湿原」を訪れたことを想い出し、今回このテーマで発信することが出来ました。写真をみると当時のことが眼前に現れてきました。早朝は”霧ヶ峰“と言われるように濃い霧にすっぽりと包まれ、湿原の池も木道も見えませんでした。しかし陽が少しずつ昇るにつれて・・・、霧は流れ出し徐々に姿を現してきた湿原。そして2時間も経つと、霧はすっかり晴れ、青空と白い雲の下、湿原の池や遊歩道、そして植物たちも鑑賞できました。朝露に濡れ、鮮やかさを増した花びらたち。紫色のヤナギランとホタルブクロ、黄色いキンバイソウ、橙色のコオニユリ、白いイブキトラノオやシシウド、薄紅色のアカバナシモツケなどが、美しく輝いていました。

 ゆっくりと木道を歩き、野鳥のさえずりも心地良かったこと、そして景色をみて、20年前にも、この景勝地を回ったことを、思い出しました。画像が持つ力を、あらためて再確認しました。(潮 信輔)

登録日
2018年07月13日
更新日
2018年07月13日 16時 32分
分類・キーワード: 植物(草) 山・高原・草原 朝の情景 霧・雲・雨 池・湖・沼 道・橋 名所・旧跡 霧ヶ峰 八島ヶ原湿原 高原 ヤナギラン アサマフウロ コオニユリ 高山植物

「夏の信州・霧ヶ峰「八島ヶ原湿原」」の画像リスト

「夏の信州・霧ヶ峰「八島ヶ原湿原」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.