〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 道東「小清水原生花園」の夏から秋へーその1−(海岸・草原・植物たち・遊歩道)

テーマ別おすすめ画像

道東「小清水原生花園」の夏から秋へーその1−(海岸・草原・植物たち・遊歩道)

北海道の小清水原生花園「夏から秋へ」
北海道の小清水原生花園「夏から秋へ」
道東「小清水原生花園」と砂浜
道東「小清水原生花園」と砂浜
ハマナスとオホーツク海
ハマナスとオホーツク海
ハマナスの実
ハマナスの実
エゾフウロ
エゾフウロ
道東の小清水原生花園「散策路とオホーツク海」
道東の小清水原生花園「散策路とオホーツク海」
小清水原生花園「初秋の浜辺の丘」
小清水原生花園「初秋の浜辺の丘」
初秋の原生花園とオホーツク海
初秋の原生花園とオホーツク海
道東「濤沸湖」の夕景
道東「濤沸湖」の夕景
北海道の小清水原生花園「浜辺と流木」
北海道の小清水原生花園「浜辺と流木」
オホーツク海と海岸の流木
オホーツク海と海岸の流木
初秋の道東「小清水原生花園」とオホーツク海
初秋の道東「小清水原生花園」とオホーツク海
オホーツク海と浜辺の流木
オホーツク海と浜辺の流木
オホーツク海の浜辺と初秋の草木
オホーツク海の浜辺と初秋の草木
小清水原生花園の砂浜と流木
小清水原生花園の砂浜と流木
クサフジの群生
クサフジの群生
小清水原生花園の浜辺とオホーツク海
小清水原生花園の浜辺とオホーツク海
砂浜と流木たち
砂浜と流木たち
小清水原生花園「初秋の花と実たち」
小清水原生花園「初秋の花と実たち」
網走「小清水原生花園」
網走「小清水原生花園」
ハマナス
ハマナス
ハマナスの赤い実
ハマナスの赤い実
エゾフウロ
エゾフウロ
エゾノシシウド
エゾノシシウド
カワラナデシコ
カワラナデシコ
ナミキソウ
ナミキソウ
クサフジ
クサフジ
ハマエンドウ
ハマエンドウ
晩夏のハマナス
晩夏のハマナス
小清水原生花園「草原と浜辺の丘」
小清水原生花園「草原と浜辺の丘」
初秋の道東「小清水原生花園」
初秋の道東「小清水原生花園」
道東の「小清水原生花園」夕景
道東の「小清水原生花園」夕景
海辺の丘と遊歩道
海辺の丘と遊歩道
小清水原生花園の展望台
小清水原生花園の展望台
ハマナスの緑葉
ハマナスの緑葉
道東の「小清水原生花園」とオホーツク海の夕景
道東の「小清水原生花園」とオホーツク海の夕景
道東の「小清水原生花園」夕景
道東の「小清水原生花園」夕景
小清水原生花園の草原と遊歩道
小清水原生花園の草原と遊歩道
オホーツク海と海辺の草原
オホーツク海と海辺の草原
広がる海辺の草原
広がる海辺の草原
線路と草原の丘
線路と草原の丘
オホーツク海と濤沸湖の夕景
オホーツク海と濤沸湖の夕景
風にそよぐ草原とオホーツク海
風にそよぐ草原とオホーツク海
道東の海岸夕景とオホーツク海
道東の海岸夕景とオホーツク海
道東の海岸夕景とオホーツク海
道東の海岸夕景とオホーツク海
空と雲の夕景
空と雲の夕景
小清水原生花園から望む濤沸湖の夕景
小清水原生花園から望む濤沸湖の夕景
道東「濤沸湖」の入り日と夕景
道東「濤沸湖」の入り日と夕景
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

  小清水原生花園は北海道の斜里町町にあって、砂丘上の草原地帯に広がる原生花園です。オホーツク海と濤沸湖(とうふつこ)の間に形成された、約8kmの細長い砂丘の丘・・・。5月から9月上旬ごろまでに、約200種類の花々が咲きそろ天然の原生花園で、北海道遺産に選定されています。北海道を代表する海浜の原生花園のひとつです。傍にはJR原生花園駅があり、そこから砂丘の丘まで、遊歩道が設けられていて、オホーツク海も見ながらの散策は、心身を癒してくれます。

 今回ふたたび訪れたのは8月の下旬と9月初旬で、天候に恵まれました。原生花園駅から浜辺の丘、そして海岸の砂浜を散策・・・。遊歩道の傍では黄色や橙色から赤い色のハマナス実たちが並び、ところどころ真紅のハマナスも花も見られて、季節の移り変わりを示していました。その他、薄紫のエゾフウロとハマエンドウ、青紫色のクサフジとナミキソウ、白いエゾシシウド、桃色のカワラナデシコの花たちが海風に揺れていました。また丘の上に設けられた「天覧ヶ展望台」に立つと、さざ波が寄せくる青いオホーツク海が広がって、気分を爽快にしてくれました。丘を下って砂浜に来ると、幾年も旅してきた流木たちが、休んでいました。次に展望台から濤沸湖の方を眺めると、夕陽が沈み行き、夕焼けの風情を高めていました。穏やかな日でした。(潮 信輔)

 

登録日
2022年08月29日
更新日
2022年09月03日 14時 24分
分類・キーワード: 植物(草) 山・高原・草原 夕景 海岸・岬 浜辺 小清水原生花園 北海道遺産 夏から秋の植物 ハマナス オホーツク海 砂丘 散策路 流木

「道東「小清水原生花園」の夏から秋へーその1−(海岸・草原・植物たち・遊歩道)」の画像リスト

「道東「小清水原生花園」の夏から秋へーその1−(海岸・草原・植物たち・遊歩道)」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.