〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 令和2年「一月の花」(がんサバイバー・クラブ、2020年1月 寄稿)

テーマ別おすすめ画像

令和2年「一月の花」(がんサバイバー・クラブ、2020年1月 寄稿)

/

 令和の初めての新年を迎えました。暖冬とは言え、寒い季節であることには変わりがありません。北海道や東北・北陸の日本海側は、積雪の冷たい風が、人々の肩を丸くさせます。このような寒さの中で、冬を好む花たちが咲いています。

 福岡の庭では常緑のつる性植物であるクレマチス・ホワイトエンジェルが、釣鐘状の白い花を咲かせています。半開きで下向きに咲き、控えめで清楚な花。花弁の縁がそっくり返る可愛い姿をしています。

 東京の公園では白いスイセンの群落が、渡ってくる関東の空っ風を受けて断続的に揺れていました。また滋賀の百済寺では積雪の寺庭の隅で、陽を受けて雪解けに添うように、真っ赤なサザンカの花が存在感を示しています。

 一方、春の使者もやって来つつあります。岡山の後楽園にある梅林では、木枝に冬芽や蕾を連れて薄紅色の花弁が、開き始めていました。そして鹿児島の開聞岳の麓近くにある池田湖の周りでは、早くも黄色いナノハナたちが、黄色い絨毯の畑を成していました。(潮 信輔)

登録日
2020年01月01日
更新日
2020年02月01日 20時 19分
分類・キーワード: 植物(草) スイセン クレマチス ホワイトエンジェル ウメ サザンカ ナノハナ

「令和2年「一月の花」(がんサバイバー・クラブ、2020年1月 寄稿)」の画像リスト

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.