〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 春の緑に包まれた松江城

テーマ別おすすめ画像

春の緑に包まれた松江城

Matsue Castle in Sanin-region
/

松江城は山陰地方に現存する、唯一の天守閣をもった格式ある平山城です。五層六階の望楼様式を備えた天守閣で、白亜の漆喰いを下から支える黒く塗った雨覆板、が古さを伝えます。武骨さ、素朴さ、どっしりした重厚さを誇っています。天守閣の防衛を堅くする附櫓、石落とし、強固な牛蒡積みの石垣、漆黒の下見板張り・・・。宍道湖畔の亀田山に建てられた松江城は、日本海気候によく似合う名城です。

今年の五月、数十年ぶりに訪れた松江城。時が止まったような気がしました。また、二の丸への石段近くで、大きなナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の木に、白くて細長い花が咲き乱れていました。今回、黒い天守閣を背景にして、白いナンジャモンジャが春風に揺れる姿を、初めて見ました。この木は、数十年前にも同じ所に在ったのでしょう。ここでは、時と季節の流れを感じました。(潮 信輔)

登録日
2012年03月22日
更新日
2016年10月01日 11時 19分
分類・キーワード: 城・城下町 名所・旧跡 松江城 天守閣 櫓 ナンジャモンジャ 牛蒡積み石垣 下見板張り

「春の緑に包まれた松江城」の画像リスト

「春の緑に包まれた松江城」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.