〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 現存する日本最古の天守閣「犬山城」

テーマ別おすすめ画像

現存する日本最古の天守閣「犬山城」

Inuyama castle (the oldest national treasure in Japan)
/

 愛知県にある犬山城は木曽川に沿った台地に建ち、約460年前に築城された日本最古の平山城です。国宝四城のひとつで、優美な姿から別名は白亭城。わが国にある旧天守を残す12の天守の1つでもあり、野面積みの石垣の上にある3層4階、地下1階の望楼式の天守閣です。    小さいながらも戦国時代の風格ある姿は、訪れる人々に感銘を与えます。城主の書院造りの居間と武者隠しの間がある1階、武具の間がある2階、破風の間が設けられた3階、そして四方に回廊と高欄を持つ4階・・・。とくにこの最上階から見る雄大な景色は、そばの木曽川が自然の要害となって、犬山城を守っていることが良く分かります。

また岸辺の岩や緑の草木、台地の傍を流れ城濠の役目もはたす郷瀬川などは、協調し合って風光明媚な国宝犬山城を支えていました。 これまでに4回、この城を訪れましたが、やはり素朴で、力強い、風情を持つ城です。(潮 信輔)

登録日
2013年05月29日
更新日
2016年09月21日 11時 26分
分類・キーワード: 城・城下町 名所・旧跡 国宝 犬山城 木曽川 白亭城 野面積み 天守閣 天守台

「現存する日本最古の天守閣「犬山城」」の画像リスト

「現存する日本最古の天守閣「犬山城」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.