TOP > テーマ別おすすめ画像 > 京都南禅寺の四季
テーマ別おすすめ画像
京都南禅寺の四季
Four seasons of Nanzen-ji Temple in Kyoto
/
京都の南禅寺は山号を瑞龍寺と称し、臨済宗南禅寺派の大本山です。また皇室の発願による禅寺としては、最初の寺院であり、京都5山の上位に列せられるとのこと。五山文化の中心で有名な庭を有し、大方丈と小方丈は共に国宝に指定されています。小堀遠州の作と伝えられ、枯山水庭園の代表的なものと見なされる「大方丈」。その庭の前面にある巨石は、姿から「虎の子渡しの庭」とも呼ばれています。その他、石庭の「妙心庭」、緑の木々と苔が美しい「六道庭」、後面の竹垣が雅な「中庭」・・・。これらの名園は四季の変化にそって、それぞれ見る人の心に安らぎを与えてくれます。
また、境内やその近くには、訪れたい所が多くあります。高さ22mの壮大な2層の「山門」、古代ローマの水道橋がモデルと言われ赤レンガのアーチが美しい「水路閣」、境内近くに並ぶ「湯豆腐屋」、銀閣寺へとつづく「哲学の道」・・・。南禅寺には風格とともに、親しみも感じます。(潮 信輔)
- 登録日
- 2008年02月29日
- 更新日
- 2016年09月26日 15時 50分
![[9839]](/data/ph/s/20020715/9839.jpg)
![[101682]](/data/ph/s/20080228/101682.jpg)
![[9826]](/data/ph/s/20020715/9826.jpg)
![[9784]](/data/ph/s/20020715/9784.jpg)
![[9829]](/data/ph/s/20020715/9829.jpg)
![[9830]](/data/ph/s/20020715/9830.jpg)
![[9780]](/data/ph/s/20020715/9780.jpg)
![[9785]](/data/ph/s/20020715/9785.jpg)
![[9793]](/data/ph/s/20020715/9793.jpg)
![[9789]](/data/ph/s/20020715/9789.jpg)
![[9835]](/data/ph/s/20020715/9835.jpg)
![[9840]](/data/ph/s/20020715/9840.jpg)
![[9825]](/data/ph/s/20020715/9825.jpg)
![[51025]](/data/ph/s/20050801/51025.jpg)
![[113742]](/data/ph/s/20080818/113742.jpg)
![[101684]](/data/ph/s/20080228/101684.jpg)
![[275579]](/data/ph/s/20150916/275579.jpg)
