〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 愛媛の海岸平城「今治城」

テーマ別おすすめ画像

愛媛の海岸平城「今治城」

Imabari Castle built on waterfront flatlands in Ehime
/

愛媛の「今治城」は1604年に、築城の名人といわれた藤堂高虎によって築城されました。瀬戸内海からの海水を入れ、潮の干満によって水位が変化する内堀。三重の堀を有した大規模な海岸平城で、現在は本丸、二の丸、石垣などが残っています。自然石をそのまま使った野面積みの石垣・・・・・・。素朴で風格があります。そののち天守閣、多くの城門、各種の櫓などが再建され、今治市のシンボルとなっています。

五層五階の天守閣からは、瀬戸内海や浮かぶ島々がよく見えます。そして来島海峡大橋や「しまなみ海道」の美しい橋たちも。また目を転じれば、西日本一の高さを誇る石鎚連峰の勇姿が・・・・・・。なお本丸内には厳粛な吹揚神社があり、大きな楠木とともに年代を重ねています。

今回訪れた今治城は、早春の寒さを感じる候でしたが、濠ばたに咲いたユキヤナギの白い花が、青空と濠の海面に映えていました。(潮 信輔)

登録日
2008年04月06日
更新日
2016年09月26日 15時 44分
分類・キーワード: 城・城下町 今治城 海城 吹揚神社 天守閣 櫓 石垣 藤堂高虎 瀬戸内海 しまなみ海

「愛媛の海岸平城「今治城」」の画像リスト

「愛媛の海岸平城「今治城」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.