TOP > テーマ別おすすめ画像 > 伊勢志摩の「二見興玉神社」と「夫婦岩」
テーマ別おすすめ画像
伊勢志摩の「二見興玉神社」と「夫婦岩」

伊勢「二見興玉神社と二見浦の夫婦岩」

伊勢、二見浦の夫婦岩
伊勢、二見興玉神社の鳥居
伊勢の二見興玉神社
伊勢、二見興玉神社そばの「天の岩屋」
伊勢志摩の二見浦、夫婦岩と沖を行く船
伊勢、二見興玉神社の蛙像


伊勢「二見興玉神社」
伊勢、二見興玉神社そばの「天の岩屋」
伊勢、二見興玉神社の鳥居
伊勢、二見興玉神社の鳥居と灯籠
伊勢、二見興玉神社の標識石碑
伊勢、二見興玉神社の説明板
伊勢、二見興玉神社の拝殿
伊勢、二見浦の満願蛙
伊勢、二見浦の「夫婦岩」近くの朱橋
伊勢、二見浦の「夫婦岩」説明図
伊勢、二見興玉神社と蛙像と夫婦岩


伊勢「二見浦の夫婦岩」
伊勢、二見浦の夫婦岩
伊勢、二見浦の夫婦岩
伊勢志摩の二見浦、夫婦岩
伊勢、二見浦の「夫婦岩」裏側
伊勢、二見浦の「夫婦岩」裏側
伊勢、二見浦の「夫婦岩」横の岩
伊勢、二見浦の「夫婦岩」横の岩
伊勢、二見浦「夫婦岩」を見つめる蛙像
伊勢、二見興玉神社横の岩肌
伊勢志摩、二見浦の夫婦岩
伊勢、二見浦の夫婦岩

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
二見浦の海岸は伊勢志摩国立公園に属し、風光明媚な景勝地で、日本の渚百選にも選ばれています。そこにある「夫婦岩」は、伊勢志摩の観光地を代表する象徴的な存在.昔より日の出を遥拝する所として参拝されてきました。
とくに夏至の前後に2つの岩の間から見られる美しい日の出は有名です。男岩は高さ9m、女岩は高さ4m・・・。その間の9mには、両岩を結ぶ大きな注連縄が架かっています。その周囲にも大小の岩礁がほどよく並び、美しい海岸美を形成しています。 夫婦岩がある「二見興玉神社」は、古来より交通安全の守護神として信仰されています。そして境内にある「満願蛙」や大小の蛙の置物・・・。これは「無事かえる」の意味から、置かれてきたとのこと。そこには夫婦や家族の安全と幸せを祈って、手を合わせる人々の願いと優しさが込められています。(潮 信輔)
- 登録日
- 2013年06月04日
- 更新日
- 2016年09月21日 11時 17分