〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 阿蘇5岳の1つ「根子岳」の変化

テーマ別おすすめ画像

阿蘇5岳の1つ「根子岳」の変化

阿蘇根子岳の「変化・時の流れ」
阿蘇根子岳の「変化・時の流れ」
根子岳と桜花
根子岳と桜花
阿蘇根子岳の春霞
阿蘇根子岳の春霞
阿蘇根子岳
阿蘇根子岳
積雪の根子岳
積雪の根子岳
阿蘇根子岳の夕焼け雲
阿蘇根子岳の夕焼け雲
阿蘇「根子岳」の春夏秋冬
阿蘇「根子岳」の春夏秋冬
青空と新緑が映える根子岳
青空と新緑が映える根子岳
夏の阿蘇・根子岳
夏の阿蘇・根子岳
根子岳
根子岳
冬の阿蘇「根子岳」
冬の阿蘇「根子岳」
薄く積雪した根子岳
薄く積雪した根子岳
積雪の根子岳
積雪の根子岳
冬の阿蘇「根子岳」
冬の阿蘇「根子岳」
阿蘇根子岳の「朝昼夕」
阿蘇根子岳の「朝昼夕」
明け方の阿蘇・根子岳
明け方の阿蘇・根子岳
朝日に照り始める根子岳
朝日に照り始める根子岳
朝日に照らされる根子岳の山肌
朝日に照らされる根子岳の山肌
阿蘇根子岳
阿蘇根子岳
阿蘇根子岳の朝
阿蘇根子岳の朝
朝雲と阿蘇根子岳
朝雲と阿蘇根子岳
夕暮れの阿蘇根子岳
夕暮れの阿蘇根子岳
夕暮れの阿蘇根子岳
夕暮れの阿蘇根子岳
阿蘇根子岳の「朝雲の推移」
阿蘇根子岳の「朝雲の推移」
朝雲に覆われた根子岳
朝雲に覆われた根子岳
山頂が朝雲に覆われた阿蘇・根子岳
山頂が朝雲に覆われた阿蘇・根子岳
阿蘇・根子岳と朝雲
阿蘇・根子岳と朝雲
夏の阿蘇・根子岳
夏の阿蘇・根子岳
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

阿蘇5岳の1つである根子岳は標高1432mで、山頂がノコギリの歯のような珍しい形をしています。その突出した岩の峰を持つ印象的な姿は、眼に留まりやすく、多くの旅行者や地元の人々に愛されています。どこから見ても同じ山容を見せてくれることから、別名が七面山。

根子岳は四季折々に、気候によって山肌も山麓も色合いが変化します。また同じ一日でも朝、昼、夕では異なります。これに、晴れ、曇り、雨や霧が加わって変化してゆく根子岳の姿・・・。とくに明け方、山頂を隠す朝霧や早朝の雲は、山麓から山腹へと移って行き、しだいにノコギリ歯のような山頂が現れてきます。やがて山容を照らす陽が西に傾くと、その特徴的な岩の峰は青褐色に・・・。夜、山容は夜の帳に包まれて行きます。そして翌日の朝、ノコギリ歯のような根子岳の一日がまた始まります。(潮 信輔)

登録日
2012年03月02日
更新日
2016年09月30日 15時 49分
分類・キーワード: 山・高原・草原 朝の情景 夕景 根子岳 阿蘇5岳 四季 朝昼夕 朝雲

「阿蘇5岳の1つ「根子岳」の変化」の画像リスト

「阿蘇5岳の1つ「根子岳」の変化」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.