TOP > テーマ別おすすめ画像 > 羽黒山中腹の「自然の小径」・「二夜の池」の秋景色
テーマ別おすすめ画像
羽黒山中腹の「自然の小径」・「二夜の池」の秋景色

羽黒山の「森と池」秋景色

静寂の秋模様
晩秋の森の小径
ツルリンドウの赤い実
青空とモミジの紅葉
晩秋の「休暇村羽黒」
秋の野草


羽黒山の「湿原と秋の植物」
休暇村羽黒の湿性植物園
ガマの実
晩秋の「羽黒自然の小径」
晩秋の湿原
夜露に濡れた紅葉
休暇村羽黒そばの森の晩秋
森と湿原の秋模様
秋の夜露に濡れた紅葉
晩秋の湿原と木道


羽黒山の「二夜の池」秋景
「羽黒自然の小径」の「二夜の池」
晩秋の池面
池面の静寂と秋模様
池と湿原の晩秋模様
晩秋の赤い実
池面の青空
晩秋の鏡面
池と湿原の晩秋
池面の静寂


羽黒山の森と秋模様
枯れ落ち葉と森の赤い実
雑木林の黄葉
ブナの黄葉
落ち葉に囲まれた赤い実
森の中の苔むした参道
モミジの黄葉と紅葉
晩秋の森の小径
黄葉の小径
枯れ落葉と赤い実


紅葉と秋の風情
青空と紅葉
秋の森
青空とモミジの紅葉
晩秋のモミジ
晩秋の赤い実

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
山形県にある羽黒山の中腹には、「休暇村羽黒」が建てられています。磐梯朝日国立公園に属し、山、高原、草原、湿原、森林などを身近に堪能できるところです。周りの自然は、四季折々の美しさを、ありのままそのままの姿で、訪れる人々を癒してくれます。とくに休暇村のすぐ傍から散策できる「自然の小径」は、一周が1.5kmで約40分の散策。可憐な野草や野鳥のさえずりが、訪れる人々を迎えてくれます。 この「自然の小径」で中心をなすのは、「二夜の池」とその周辺でしょう。名前の由来は、この池に映る月が例えようもないほど美しいため、二晩分も月見が楽しめることからとのこと。今回2度目に訪れたのは晩秋でした。夜明けとともにこの池にたたずみ、朝日に照らされて変化してゆく姿を楽しんできました。静まりかえった池面に映る青空と流れてゆく雲の影・・・・・・そして黄葉や紅葉を映す森影。素晴らしい景色でした。ときどき湿原から名も知らない野鳥が、飛び立っていきました。 また森の小道を散策すると、ブナやナラの黄葉が朝日を受けてチラチラ揺れ続けていました。そして落葉広葉樹の根本では、ツルリンドウの赤い実たちが、朝露に濡れて輝いていました。休暇村に帰ってくると、真っ赤に燃えるモミジが秋の青空に吸い込まれていくようでした。(潮 信輔)
- 登録日
- 2012年02月01日
- 更新日
- 2017年08月13日 11時 22分