TOP > テーマ別おすすめ画像 > 早春の南伊豆の「弓ヶ浜海岸」
テーマ別おすすめ画像
早春の南伊豆の「弓ヶ浜海岸」
Inspirational images fromYumigahama's seashore in early spring
/
弓ヶ浜は伊豆半島の南端にあって、文字どおり青い海を抱いて、砂浜が弓の様に弧を描く海岸です。伊豆にある白浜、今井浜と共に3大美浜の一つに数えられ、日本の渚百選にも選ばれています。弓なりの砂浜が約1.2kmも続き、その湾に沿って、青い緑の松林が弓を包むように横たわっています。白砂青松の優美な景観。湾の両側に岬があるために、遠浅の海岸は波が穏やかで、人気が高い海水浴場となっています。
今回おとずれたのは3月。早春の明け方と夕方の景色に見入りました。本格的な春の香りに満ち、暖かい南伊豆の弓ヶ浜。早朝、海岸を散策すると、海風は心地よく頬をなで、近くのサンシュユの黄色い花も白い梅の花もほころび、砂地ではヒマラヤユキノシタがピンクの花弁を伸ばしていました。
白い浜辺に降りると、青い海を渡ってくる白波が、次第に一筋の弓状になって、何度も何度もゆっくりと押し寄せては、泡になりながら静かに返していました。早朝の陽は、白浜に残る海草と小さな流木たちにも、優しくふりそそいでいました。
夕方、弓ヶ浜は穏やかな一日がすぎ、空は淡い茜色が広がり、海も砂浜も松林も、次第に落ち着いた暮色に包まれて・・・。そして浜辺に沿った道を、2人を乗せた自動車のテールランプがゆっくりと過ぎて行きました。静かで穏やかな弓ヶ浜の1日でした。(潮 信輔)
- 登録日
- 2013年03月21日
- 更新日
- 2024年01月09日 13時 38分
![[217288]](/data/ph/s/20130313/217288.jpg)
![[213861]](/data/ph/s/20130108/213861.jpg)
![[213862]](/data/ph/s/20130108/213862.jpg)
![[217289]](/data/ph/s/20130313/217289.jpg)
![[213863]](/data/ph/s/20130108/213863.jpg)
![[217290]](/data/ph/s/20130313/217290.jpg)
![[275579]](/data/ph/s/20150916/275579.jpg)
