〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 夏の北海道「利尻島の姫沼」

テーマ別おすすめ画像

夏の北海道「利尻島の姫沼」

/

北海道の北端の離島である利尻島は、中心部に標高1721mの利尻富士を持った、一つの大きな火山の島です。その山裾には、姫沼やオタトマリ湖などの美しい景勝地があり、涼しい夏、水辺や湿原の植物を求めて、多くの人々が訪れます。

 姫沼は原生林に囲まれ、穏やかな水をたたえる周囲が約1kmの静かで神秘的な沼です。今回、訪れたのは夏。雪をまとった端正な姿の利尻富士が,原生の森を通して見え・・・、また、水面にもその雄姿を映します。ときどき、水鳥たちが起こす漣波に揺れては、再び静まりました。

 沼の周辺は、細い木道をまじえた散策路が整備され、風雪に耐えるエゾマツやトドマツの樹木などを見ると、勇気が与えられるのを感じました。また水際に沿った細い木道を散策しながら、野鳥のさえずりや可憐な高原植物たちに、歩を止めます。マイズルソウやクルマバソウの白い花、カラフトダイコンソウの黄色い花、オダマキの紫色した花、黒紫色のクロユリ・・・。上を見上げると、流れる雲に合わせるように、時おり名も分からぬ野鳥たちの囀りが、緑の森に響き、静けさを募らせました。(潮 信輔)

 

 

登録日
2013年10月02日
更新日
2016年09月12日 15時 08分
分類・キーワード: 森林 池・湖・沼 名所・旧跡 利尻島 姫沼 利尻富士 木道 原生林 野草

「夏の北海道「利尻島の姫沼」」の画像リスト

「夏の北海道「利尻島の姫沼」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.