〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 糸島・桜井二見ヶ浦の「夫婦岩」と浜辺

テーマ別おすすめ画像

糸島・桜井二見ヶ浦の「夫婦岩」と浜辺

Meotoiwa Rocks ( rocks like a married couple ) at Sakurai Futamigaura in Fukuoka pref.
/

「桜井の二見夫婦岩」は福岡の糸島にあり、伊勢の二見ヶ浦の朝日に対して、夕日の筑前二見ヶ浦として有名です。この渚は「日本の夕日100選」にも選ばれている景勝地で、古くから桜井神社(福岡県の文化財)の社地として崇敬されて来ました。夫婦岩は海岸から約150mの海中にあり、毎年5月の大潮の干潮時には、長さ30m、重さ1トンの大注連縄が張られます。ここには人々の絆、地域の絆、夫婦の絆が息づいています。

とくに夏至の頃に、夫婦岩の間に沈む夕日に照らされたシルエット夕日との景観は格別・・・。また冬には玄海灘の荒波を砕いて座る不動の夫婦岩は、渚に立つ白い鳥居と相まって、雄大で剛壮の観を見せます。そして穏やかな日には、恋人同士や家族連れの子どもたちが、打ち寄せる小波と遊んでいます。なお傍に広がる白い砂浜の海岸には、可憐で彩り豊かな四季の花や実たちが、潮風に揺れています。(潮 信輔)

登録日
2020年07月06日
更新日
2020年07月06日 11時 09分
分類・キーワード: 夕景 海岸・岬 浜辺 神社 名所・旧跡 i糸島桜井の二見夫婦岩 鳥居 夕日百選 渚 砂浜 注連縄 家族

「糸島・桜井二見ヶ浦の「夫婦岩」と浜辺」の画像リスト

「糸島・桜井二見ヶ浦の「夫婦岩」と浜辺」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.