TOP > テーマ別おすすめ画像 > 糸島・桜井二見ヶ浦の「夫婦岩」と浜辺
テーマ別おすすめ画像
糸島・桜井二見ヶ浦の「夫婦岩」と浜辺
Meotoiwa Rocks ( rocks like a married couple ) at Sakurai Futamigaura in Fukuoka pref.
/
「桜井の二見夫婦岩」は福岡の糸島にあり、伊勢の二見ヶ浦の朝日に対して、夕日の筑前二見ヶ浦として有名です。この渚は「日本の夕日100選」にも選ばれている景勝地で、古くから桜井神社(福岡県の文化財)の社地として崇敬されて来ました。夫婦岩は海岸から約150mの海中にあり、毎年5月の大潮の干潮時には、長さ30m、重さ1トンの大注連縄が張られます。ここには人々の絆、地域の絆、夫婦の絆が息づいています。
とくに夏至の頃に、夫婦岩の間に沈む夕日に照らされたシルエット夕日との景観は格別・・・。また冬には玄海灘の荒波を砕いて座る不動の夫婦岩は、渚に立つ白い鳥居と相まって、雄大で剛壮の観を見せます。そして穏やかな日には、恋人同士や家族連れの子どもたちが、打ち寄せる小波と遊んでいます。なお傍に広がる白い砂浜の海岸には、可憐で彩り豊かな四季の花や実たちが、潮風に揺れています。(潮 信輔)
- 登録日
- 2020年07月06日
- 更新日
- 2020年07月06日 11時 09分
![[354753]](/data/ph/s/20180509/354753.jpg)
![[354223]](/data/ph/s/20180502/354223.jpg)
![[224890]](/data/ph/s/20130903/224890.jpg)
![[354754]](/data/ph/s/20180509/354754.jpg)
![[224894]](/data/ph/s/20130903/224894.jpg)
![[354755]](/data/ph/s/20180509/354755.jpg)
![[224893]](/data/ph/s/20130903/224893.jpg)
![[354756]](/data/ph/s/20180509/354756.jpg)
![[35465]](/data/ph/s/20050407/35465.jpg)
![[275579]](/data/ph/s/20150916/275579.jpg)
