〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP / テーマ別おすすめ画像

テーマ別おすすめ画像

さまざまな条件に分類された画像の中から、特に見てもらいたい写真・テーマを選出しました。

  • 分類から探す
  • 絞り込む
  • キーワードで探す
  • 地図からさがす
  • 植物(草)
  • 植物(木)
  • 黄葉・紅葉
  • 枯葉・落葉
  • 山・高原・草原
  • 稲田・棚田
  • 森林
  • 島
  • 朝の情景
  • 夕景
  • 霧・雲・雨
  • 雪・氷
  • 夜景・ネオン
  • 池・湖・沼
  • 海岸・岬
  • 浜辺
  • 滝・渓流
  • 道・橋
  • 寺院・教会
  • 市街地・都会
  • 神社
  • 祭り
  • 温泉
  • 城・城下町
  • 名所・旧跡
  • 河川
  • 外国の風景
  • 乗り物
  • 癒しの言葉
  • その他
  • 全てを表示

かつ で、
検索したいキーワードを入力してください

12345 / 5ページ (全:44件)

サクラ(染井吉野)の四季
[登録日]2024年10月30日
 九州がんセンターの敷地内には、数十本のサクラの木があります。古い桜木、最近ボランティアの方々が植えられました新しい桜木など、いろいろな種類のサクラが植わっています。そして患者さんや家族の方々、医療従事者のみなさんに、四季折々の姿を見せ..
「サクラ(染井吉野)の四季」の続きを見る
夏・緑葉期の岩国「錦帯橋」
[登録日]2023年06月04日
 錦帯橋(きんたいきょう)は、山口県岩国市の錦川に架橋された木造のアーチ橋で、日本三名橋の一つに数えられています。大きく美しい5連のアーチが特徴的です。橋の長さは、橋面にそって210m、直線で193.3m。また幅5m、橋台の高さ6.64mです。 石積みの..
「夏・緑葉期の岩国「錦帯橋」」の続きを見る
沖縄本島の北端「辺戸岬]
[登録日]2023年04月25日
 沖縄本島の地質は島の中央部付近を境にして、大きく2つに分けられます。中南部はサンゴ礁を主体に、琉球石灰岩から成り立っています。これに対して北部は、主に太平洋プレートの上に積もった海底の堆積物が、隆起して生じた地質で年代的にも古いとこと..
「沖縄本島の北端「辺戸岬]」の続きを見る
秋風色づく 十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ2022年 11月 寄稿)
[登録日]2022年11月02日
  令和4年も晩秋の11月を迎えました。空気が澄んで真っ青な空が、清々しい気分を運んできます。久留米市を流れる筑後川の河川敷では、色とりどりのコスモスの花たちが満開となり、学生や友人、恋人たちなどが散策しています。家族連れでは子どもたちが..
「秋風色づく 十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ2022年 11月 寄稿)」の続きを見る
鮮やかさ増す 十月の花(がんサバイバー・クラブ、2022年 10月 寄稿 )
[登録日]2022年10月05日
  令和4年も10月となり、本格的な秋を迎えました。全国的に新型コロナの第7波も、全国的に減って来ましたので、人々の表情も少し明るくなったように感じられます。家族や友達たちも自然に接するために、公園や野山、海岸などにゆく機会も、徐々に増え..
「鮮やかさ増す 十月の花(がんサバイバー・クラブ、2022年 10月 寄稿 )」の続きを見る
大分・九重「龍門の滝」の四季
[登録日]2021年04月07日
「龍門の滝」は 大分 県玖珠郡九重町にあって、幅が 40m 、落差も 20m の滝です。そして滝はマグマが冷えて生じた、多角形の柱状節理の 岩場に囲まれています。この 柱状節理の 一枚岩を流れ落ちることから、国指定の名勝地となっています。滝は中間..
「大分・九重「龍門の滝」の四季」の続きを見る
南房総の花摘み情景
[登録日]2021年03月04日
   太平洋を望む南房総で温暖な気候の千倉、白浜、和田。それらの町の海岸に近い丘陵では、海からの暖かい風を受けて、1月末から花畑や家の庭や路地に、色とりどりの春の花たちが咲きます。とくに海に面した畑には、多くの花摘み園が並び、一足先に..
「南房総の花摘み情景」の続きを見る
令和3年「霞立つ春 三月の花」(がんサバイバー・クラブ、2021年3月 寄稿 )
[登録日]2021年03月01日
 令和3年2月から、 ようやく我が国でも 待ちにまった、新型コロナに対するワクチンの注射が、開始されました。しかし変異株などに対する効果など、未だ不明のことがあります。やはり3密を避け、マスクをし、手洗いの励行などに心がけましょう。さて3..
「令和3年「霞立つ春 三月の花」(がんサバイバー・クラブ、2021年3月 寄稿 )」の続きを見る
青空の御前埼灯台と御前埼海岸
[登録日]2021年01月04日
御前崎は静岡県の最南端にあって、 駿河湾と遠州灘 に囲まれた岬(崎、埼)です。灯台や公園があり、ここからは太平洋の海原や岸辺の岩礁、打ち寄せる白波が見られるため、多くの人々が訪れます。
御前埼灯台は 御前崎の先にある白亜の洋式..
「青空の御前埼灯台と御前埼海岸」の続きを見る
糸島・桜井二見ヶ浦の「夫婦岩」と浜辺
[登録日]2020年07月06日
「桜井の二見夫婦岩」は福岡の糸島にあり、伊勢の二見ヶ浦の朝日に対して、夕日の筑前二見ヶ浦として有名です。この渚は「日本の夕日100選」にも選ばれている景勝地で、古くから桜井神社(福岡県の文化財)の社地として崇敬されて来ました。 夫婦岩は..
「糸島・桜井二見ヶ浦の「夫婦岩」と浜辺」の続きを見る

12345 / 5ページ (全:44件)

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.