〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 紅葉期の道東「川湯温泉と硫黄山」

テーマ別おすすめ画像

紅葉期の道東「川湯温泉と硫黄山」

Autumn scenery of a famous hot spring in Eastern Hokkaido with Mt. Iou, an active volcano
/

川湯温泉は北海道の弟子屈町にあって、硫黄の香りが漂う情緒深い温泉街をなしています。湯けむりが舞い、高温で強酸性の湯の川が流れる温泉の街。そばには手軽に利用できる比較的大きな無料の足湯があり、互いに足を温めては語り合い、家族や訪れた人々の憩いの場となっています。

 また川湯温泉の近くには活火山である川湯硫黄山があります。新旧の火山岩が重なる中腹や麓には、多くの噴気孔があって、すぐそばまで歩いて行くことが出来ます。シュッシュと音を立てながら昇る黄色い噴気孔群・・・、白い噴蒸気が風によって方向をかえています。

そして温泉街からこの硫黄山までは約2.5kmで広がる、ハイマツやエゾイソツジの原生林。火山の噴気を見ながらの散策は、自然浴として楽しむことができます。ほぼ平地に近い場所から、火山の活動を経験できる硫黄山と麓の原生林は、北海道の雄大さを感じさせてくれます。

今回、再訪したのは10月の少し寒さを感じさせる秋。北海道の澄んだ青空と空気は、紅葉や黄葉の美しさを、いっそう高めて呉れました。荒涼とした硫黄山からは、幾筋も噴気が昇り、その下で輝くのは、蒸気に濡れて黄色く結晶化した硫黄。一方、硫黄山の麓や川湯温泉の足湯の奥に広がる原生林は、黄色の葉で包まれ、その中でカエデは真っ赤な紅葉を付けていました。また足湯から浅く細く流れる温泉の川は、所々で緑色の苔が見られ、枯れ落葉を時どき流していました。秋の風情に富んだ川湯温泉と硫黄山は、朝夕の大気が凛としていました。(潮 信輔)

登録日
2018年10月07日
更新日
2019年01月04日 21時 19分
分類・キーワード: 黄葉・紅葉 枯葉・落葉 山・高原・草原 森林 温泉 川湯温泉 硫黄山 噴気 足湯 紅葉 黄葉 原生林 湯の川

「紅葉期の道東「川湯温泉と硫黄山」」の画像リスト

「紅葉期の道東「川湯温泉と硫黄山」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.