〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 秋・紅葉期の釧路湿原

テーマ別おすすめ画像

秋・紅葉期の釧路湿原

 A national park of Japan called Kushiro Marshland(shitsugen) in autumn
/

釧路湿原は釧路川とその支流を抱く広大な湿原です。湿原の広さは日本最大といわれ、湿原の中を釧路川が大きく蛇行しながら流れています。そしてタンチョウなどの水鳥をはじめ、多くの野生生物の貴重な生息地・・・。この湿原の価値が国際的に認められ、釧路湿原は日本で最初のラムサール条約に登録された湿原となりました。ラムサール条約は、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」です。釧路湿原はラムサール条約登録地の名に相応しい景勝地で、四季折々の風情を持っています。

今回訪れたのは、秋で夕方と翌日の早朝にも行きました。淡い茜色に覆われた夕暮れの釧路湿原は、夕陽に照らされ・・・、遠方の湿原は草紅葉が赤紫色に染まり、近くの湿原は薄く黄土色に見えました。その中を黒褐色の原生林が浮かんでいるようでした。翌朝の釧路湿原は、朝の陽に黄金色に輝き、中を蛇行する釧路川の水面は青く流れ、岸辺のヨシ・カヤは白っぽい穂を波のように揺らしていました。そして多くの水鳥たちが、さざ波の受けながら列をなして、一日の動きを始めているようでした。

 湿原の縁は原生林で、木道を歩きながらの散策は秋模様に飾られて・・・。木々の枝葉は、黄葉や紅葉をまとい、薄茶色や真っ赤な実たちが本格的な秋の訪れを示していました。寒さを含んだ風が吹くたびに、木漏れ日が歩先でチラチラと踊っていました。また途中にある”ひだまり広場”は、ほどよく暖かくて、野鳥の囀りが、済んだ青空に響き渡っていました。九州からの長旅の疲れを、ほっこりと癒してくれました。(潮 信輔)

登録日
2016年05月26日
更新日
2016年09月09日 13時 24分
分類・キーワード: 黄葉・紅葉 枯葉・落葉 山・高原・草原 森林 朝の情景 夕景 道・橋 名所・旧跡 癒しの言葉 釧路湿原 ラムサール条約 釧路川 展望台 秋紅葉 木道

「秋・紅葉期の釧路湿原」の画像リスト

「秋・紅葉期の釧路湿原」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.