〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 春・新緑期の阿寒湖畔

テーマ別おすすめ画像

春・新緑期の阿寒湖畔

春の阿寒湖
春の阿寒湖
夕方の阿寒湖畔と雄阿寒岳
夕方の阿寒湖畔と雄阿寒岳
阿寒湖温泉の「弁慶の足湯」
阿寒湖温泉の「弁慶の足湯」
阿寒湖畔の「ボッケ」
阿寒湖畔の「ボッケ」
湖畔の入日と桟橋
湖畔の入日と桟橋
アイヌコタンのシマフクロウ像
アイヌコタンのシマフクロウ像
エゾオオサクラソウ
エゾオオサクラソウ
春の阿寒湖畔
春の阿寒湖畔
夕方の阿寒湖畔と雄阿寒岳
夕方の阿寒湖畔と雄阿寒岳
阿寒湖と釣り人
阿寒湖と釣り人
阿寒湖畔の雪塊とフキノトウ
阿寒湖畔の雪塊とフキノトウ
群生するコバイケイソウの緑葉
群生するコバイケイソウの緑葉
原生林床の若葉たち
原生林床の若葉たち
朝の阿寒湖畔
朝の阿寒湖畔
エゾオオサクラソウの群落
エゾオオサクラソウの群落
春の阿寒湖畔「弁慶の足湯」
春の阿寒湖畔「弁慶の足湯」
阿寒湖温泉の「弁慶の足湯」
阿寒湖温泉の「弁慶の足湯」
阿寒湖畔の天然温泉「弁慶の足湯」説明板
阿寒湖畔の天然温泉「弁慶の足湯」説明板
天然温泉「弁慶の足湯」
天然温泉「弁慶の足湯」
フキノトウ
フキノトウ
春の阿寒湖畔「泥火山(ボッケ)」
春の阿寒湖畔「泥火山(ボッケ)」
阿寒湖畔の「ボッケ」
阿寒湖畔の「ボッケ」
阿寒湖畔の「ボッケ」
阿寒湖畔の「ボッケ」
阿寒湖畔の「ボッケ」
阿寒湖畔の「ボッケ」
白花延齢草
白花延齢草
阿寒湖畔の春の花たち(その1)
阿寒湖畔の春の花たち(その1)
蝦夷大桜草
蝦夷大桜草
ミヤマカタバミ
ミヤマカタバミ
レブンコザクラ
レブンコザクラ
阿寒湖畔のツクシ
阿寒湖畔のツクシ
阿寒湖畔の春の花たち(その1)
阿寒湖畔の春の花たち(その1)
ミネザクラ
ミネザクラ
白花延齢草
白花延齢草
レブンコザクラ
レブンコザクラ
スミレ
スミレ
春の阿寒湖畔「マリモの唄」歌碑と夕景
春の阿寒湖畔「マリモの唄」歌碑と夕景
阿寒湖の夕映えと湖面の輝き
阿寒湖の夕映えと湖面の輝き
マリモの歌碑と阿寒湖の夕景
マリモの歌碑と阿寒湖の夕景
夕方の阿寒湖畔と雄阿寒岳
夕方の阿寒湖畔と雄阿寒岳
ミネザクラ
ミネザクラ
阿寒湖々畔の温泉街風情
阿寒湖々畔の温泉街風情
阿寒湖アイヌコタンの木彫り土産店
阿寒湖アイヌコタンの木彫り土産店
阿寒湖畔、アイヌコタンの土産店
阿寒湖畔、アイヌコタンの土産店
阿寒湖温泉街の郷土民芸店
阿寒湖温泉街の郷土民芸店
阿寒湖温泉街の土産店
阿寒湖温泉街の土産店
アイヌコタンのシマフクロウ像
アイヌコタンのシマフクロウ像
アイヌコタンの古式舞踊
アイヌコタンの古式舞踊
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

 阿寒湖は北海道東部の釧路市にあって、標高が420mのカルデラ湖です。周囲は30km、平均の水深が17.8mですが、最大の水深は45mもあります。湖の東岸側には、雄阿寒岳が勇姿を見せ、ここより約8kmには、現在も活動中の活火山である雌阿寒岳がそびえています。火山地域にあるために、湖の南岸には温泉が湧き、阿寒湖畔は温泉街としても有名。全域が阿寒国立公園に含まれる道東を代表する観光地となっていて、四季折々多くに人々が訪れます。

 今回訪れたのは5月下旬、晩春なのに阿寒湖畔は残雪が残つていました。しかしその傍で顔を出したフキノトウとツクシ。また原生林にそった遊歩道の近くでは、薄桃色のミネザクラ、ピンク色のレブンコザクラやエゾオオサクラソウ、薄紫のスミレたちが、北海道の高地にも春が来たことを喜ぶように咲いていました。冬は氷雪に覆われていた弁慶の足湯は、春には温かい湯を出し湯けむりが上がり、ボッケ(泥火山)からは、噴気とともにプクプクと丸い泥を持ち上げていました。夕方の湖畔は、夕陽に照らされた森の木々やマリモの歌碑、遊覧船と桟橋が黄金色に輝き、やがて静寂の日暮れへ・・・・。

 そして夜、温泉街の店々は、灯の下、お土産を買う人々で賑っていました。その先に設けられたアイヌコタンでは、翼を広げたシマフクロウの像が人々を誘い、アイヌ民族の服を纏った女の方々が、哀調を帯びたムックリの響きにのって、古式芸能を舞っていました。その素朴さに心を打たれました。(潮 信輔)

登録日
2018年03月22日
更新日
2018年03月22日 09時 05分
分類・キーワード: 植物(草) 森林 夕景 夜景・ネオン 池・湖・沼 名所・旧跡 阿寒湖 湖畔 弁慶の湯 ボッケ(泥火山)原生林 温泉 春景色 アイヌコタン 夜景 夕陽

「春・新緑期の阿寒湖畔」の画像リスト

「春・新緑期の阿寒湖畔」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.