〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 北海道の景勝地「釧路湿原」の四季

テーマ別おすすめ画像

北海道の景勝地「釧路湿原」の四季

Four seasons of a national park of Japan called Kushiro Marshland(shitsugen) in Hokkaido
/

 釧路湿原は釧路川とその支流を抱く広大な湿原です。湿原の広さは日本最大といわれ、タンチョウなどの水鳥をはじめ、多くの野生生物の貴重な生息地。この湿原の価値が国際的に認められ、釧路湿原は日本で最初のラムサール条約に登録された湿原となりました。ラムサール条約は、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」です。釧路湿原はラムサール条約登録地の名に相応しい景勝地で、四季折々の風情を持っています。

夏の釧路湿原は、北斗展望台から見て、対岸の細岡展望台からみても、緑色に輝いていました。湿原の緑にも濃淡があり、その中をS字状に曲がった川が悠々と流れて・・・。北海道の夏は涼しい風が、緑の香を運んできます。

紅葉期の秋。釧路湿原は淡い茜色に覆われ、遠方の湿原は草紅葉が赤紫色に染まり、近くの湿原は薄く黄土色に見えました。

積雪期の釧路湿原は一面の雪景色に覆われ、氷結もしていました。展望台から見ると、積雪の平原がどこまでも広がり、人影もほとんど無くて、静寂そのもの・・・。その中、流れの川岸ではエゾシカの家族が、盛んに動いていました。

そして新緑期の釧路湿原。原野も草原も一斉に黄緑色、萌黄色の新緑で覆われていました。眼の前に広がる緑のじゅうたん。その中を曲がって流れる川面は光り、心地よい風に展望台の人々の頬も緩んでいました。(潮信輔)

 

 

 

登録日
2017年01月24日
更新日
2019年08月24日 17時 39分
分類・キーワード: 黄葉・紅葉 山・高原・草原 雪・氷 名所・旧跡 釧路湿原 ラムサール条約 展望台 四季 氷雪 新緑 紅葉

「北海道の景勝地「釧路湿原」の四季」の画像リスト

「北海道の景勝地「釧路湿原」の四季」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.