TOP > テーマ別おすすめ画像 > ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)の四季
テーマ別おすすめ画像
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)の四季
Four seasons of pokewood
/
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)は、根がゴボウに似ている多年草で西洋から来たので、この名が付けられています。野山や公園でよく見かけ、初夏から秋にかけて、緑色から紅紫色の果実に変わり、熟してたわわに垂れ下がった姿が眼をひきます。
それ以外にも、よく見れば、時おりおりの風情を見せてくれます。紅色の茎、緑の葉にかくれて白く咲き始める総状の花序。女の子がままごとで、潰してぶどうのジュースの代わりに使った赤紫の実たち。 秋には、葉は黄葉し、実は黒く熟します。冬には実の皮が萎んで行きます。そして、ふたたび春の芽生えへ。
ヨウシュヤマゴボウの花言葉は「野生」、「元気」です。この花と実を見たら、健やかと逞しさを感じてください。(潮信輔)
- 登録日
- 2018年02月15日
- 更新日
- 2018年02月16日 20時 26分
![[348714]](/data/ph/s/20171225/348714.jpg)
![[348665]](/data/ph/s/20171222/348665.jpg)
![[348666]](/data/ph/s/20171222/348666.jpg)
![[348715]](/data/ph/s/20171225/348715.jpg)
![[348667]](/data/ph/s/20171222/348667.jpg)
![[348716]](/data/ph/s/20171225/348716.jpg)
![[9213]](/data/ph/s/20011227/9213.jpg)
![[290874]](/data/ph/s/20160424/290874.jpg)
![[275579]](/data/ph/s/20150916/275579.jpg)
