〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 日本各地の「風土を護る原生林や保護林」

テーマ別おすすめ画像

日本各地の「風土を護る原生林や保護林」

日本各地の風土を護る原生林
日本各地の風土を護る原生林
池淵の遊歩道と白樺
池淵の遊歩道と白樺
積雪期と白樺の林
積雪期と白樺の林
知床峠のハイマツの森
知床峠のハイマツの森
乗鞍岳のハイマツ
乗鞍岳のハイマツ
秋紅葉のブナ林
秋紅葉のブナ林
ブナの幹
ブナの幹
初夏の美瑛「マイルドセブンの丘」の落葉松
初夏の美瑛「マイルドセブンの丘」の落葉松
カラマツ
カラマツ
各地のシラカバ(白樺)林
各地のシラカバ(白樺)林
池淵の遊歩道と白樺
池淵の遊歩道と白樺
秋の白樺の森
秋の白樺の森
秋の「白樺の丘」
秋の「白樺の丘」
積雪の「白樺の丘」と冬木立
積雪の「白樺の丘」と冬木立
緑葉の白樺林
緑葉の白樺林
シラカバの原生林と冬の鹿
シラカバの原生林と冬の鹿
各地のハイマツの森
各地のハイマツの森
立山のハイマツ林
立山のハイマツ林
ハイマツと立山連峰
ハイマツと立山連峰
ハイマツの実
ハイマツの実
ハイマツの実
ハイマツの実
立山のハイマツ林
立山のハイマツ林
高山を這うハイマツ
高山を這うハイマツ
各地のブナの森・林
各地のブナの森・林
緑葉期の白神山地「ブナの森」
緑葉期の白神山地「ブナの森」
白神山地「ブナの森」
白神山地「ブナの森」
秋のブナ林
秋のブナ林
秋紅葉のブナ林
秋紅葉のブナ林
積雪の「白樺の丘」と冬木立
積雪の「白樺の丘」と冬木立
積雪のブナ古木
積雪のブナ古木
各地のカラマツ(落葉松)林
各地のカラマツ(落葉松)林
カラマツ林の若葉
カラマツ林の若葉
カラマツの若葉
カラマツの若葉
晩秋のカラマツ林の黄葉
晩秋のカラマツ林の黄葉
晩秋のカラマツ
晩秋のカラマツ
積雪期の「マイルドセブンの丘とカラマツ」
積雪期の「マイルドセブンの丘とカラマツ」
カラマツの落実
カラマツの落実
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

 日本の森は、その成り立ちから大きくは「原生林(天然林)、保護林、人工林」に分けられます。原始林は永い年月をかけて、ほとんど人の手が加えられたことのなく、自然のままに保たれている森林。一方、保護林とは、原生的な天然林などを人工的に保護・管理することによって、森林の生態系が保たれている森林とみなされています。

 シラカバ(白樺)は北海道及び本州の中部以北で、高地に分布するカバノキ科の落葉広葉樹です。幹の樹皮は薄くて黄色みを帯びた白色で、紙状に剥がれるのが特徴。晴れた日に林を散策すると・・・、チラチラと枝葉から木漏れ日が射し込みます。

 ハイマツ(這松)は寒冷地に分布し、北海道から中部地方の高山帯に見られます。樹高は低くて1-2m。その樹の形は高山の稜線上などでは、名前のごとく地を這う様に生えています。雷鳥の生育地となっています。

 ブナ(樗)は落葉する広葉樹林の典型的なもので、北海道南部の平地から九州地方の山地にかけて分布。ブナの森は水をため込みやすいために、緑のダムとも呼ばれます。とくに白神山地には、縄文時代から手付かずのブナの原生林が広がっていて、世界遺産に登録されています。

 カラマツ(落葉松)は主に、日本中部より北の亜高山帯から高山帯に分布しています。日本の松としては唯一、針葉樹でありながら落葉するという特徴を持っています。季節の変化によって、新緑、黄葉あるいは落葉し、その樹の姿が美しいため、しばしば造林用として植栽されています。

 これらの原生林や保護林は日本の風土や自然環境をまもり、草木の花や実、昆虫や動物たちを育んできました。森林浴として散策すると、次第に目を心も癒やしてくれます。(潮  信輔)

 

 

 

 

登録日
2020年04月16日
更新日
2020年04月16日 16時 58分
分類・キーワード: 植物(木) 黄葉・紅葉 枯葉・落葉 森林 原生林 シラカバ(白樺) ハイマツ(這松) ブナ(樗) カラマツ(落葉松)四季

「日本各地の「風土を護る原生林や保護林」」の画像リスト

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.