〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 秋深まる十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ 2020年11 月 寄稿 )

テーマ別おすすめ画像

秋深まる十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ 2020年11 月 寄稿 )

/

 今年も季節は巡り、晩秋を迎え、急に寒くなって来ました。北海道や東北、富士山にも冠雪の知らせが多くなり、列島の紅葉前線も降りてきました。植物たちも晩秋の中、冬への備えを始めています。長い日本列島、各地での秋の模様は、それぞれ異なっています。

 熊本の南阿蘇では根子岳を背景にして、カエデの木が黄葉や紅葉を纏い、福岡の築上町ではソバ畑に、一面に広がる白いソバの花が風になびいています。静岡の浜松にある古刹の龍潭寺の庭では、ツワブキの黄色い花が寺庭の風情を高めて・・・、神奈川の南足柄にある峠近くの原生林では、落ち葉や枯れ葉に囲まれて、真っ赤に熟れたサルトリイバラの丸い実が、陽光を受け一層、鮮やかに照つていました。そして東京の新宿御苑にある池の水辺では、ガマの茶色で円柱形の花穂たちが揺れています。

 新型コロナは、まだ収束しておりませんが、日本の各地では植物たちが、これまでと同じ様に晩秋の彩りを見せて来ました。これからも元気に健気に、季節の移り変わりを伝えてくれるでしょう。(潮 信輔)

登録日
2020年11月02日
更新日
2020年11月02日 10時 19分
分類・キーワード: 植物(草) 植物(木) 黄葉・紅葉 枯葉・落葉 山・高原・草原 森林 カエデ 紅葉 ツワブキ サルトリイバラ ガマの花穂 ソバ畑

「秋深まる十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ 2020年11 月 寄稿 )」の画像リスト

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.