TOP > テーマ別おすすめ画像 > オキナグサの四季
テーマ別おすすめ画像
オキナグサの四季

オキナグサ(翁草)の四季

オキナグサ
オキナグサ
オキナグサ

オキナグサ
オキナグサ
オキナグサ


オキナグサ(翁草)の若葉から花へ
オキナグサ
オキナグサ
オキナグサ
オキナグサ
オキナグサ
翁草
オキナグサ
並んで

オキナグサ

オキナグサ
オキナグサ


オキナグサ(翁草)の実・種子の推移
オキナグサ
オキナグサの実・種子
オキナグサ
オキナグサ
オキナグサ

オキナグサ
オキナグサ
オキナグサ

オキナグサ
オキナグサ
オキナグサの群生
翁草

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
オキナグサは本州の各地で、日当たりの良い原野に生えている多年草です。 春、花茎の先に咲く1個の蕾から開花した花は、初めは下向きに咲きますが、次第に上向きとなり、最後は萼片を散らせます。また天気の良い日中に開き、雨天や夜は閉じます。
うつむいて控えめに咲く暗赤紫色の花。そして花弁状の萼片が脱落した後、銀色に光る多数の雄しべが伸びてきます。やがて白くて丸い毛玉へと・・・。白いひげが、白髪の頭に似ていることから翁草(オキナグサ)の名が。この白い綿毛が、風に揺れる姿に老成の風情を感じさせます。
花言葉は、”純な心”、”何も求めない”、”清純なこころ”、とのことです。(潮 信輔)
- 登録日
- 2013年04月20日
- 更新日
- 2021年04月22日 16時 56分