TOP > 画像 ID:39558
クミスクチン
画像ID :
39558
「クミスクチン」について
学名:Orthosiphon stamineus Benth.
インド・東南アジアに分布する多年草。白い花の蕊が長く突き出していて、この形から、猫の鬚の意味のクミスクチンの名がつけられました。日本でも花壇や道端に植えられています。熱帯でよく利用される民間薬で、煎じて利尿薬として腎臓炎、水腫などに使われます。(文章:逸見誠三郎) Copyright ©【絵画】田畑一作 / 【解説・カット】逸見誠三郎
インド・東南アジアに分布する多年草。白い花の蕊が長く突き出していて、この形から、猫の鬚の意味のクミスクチンの名がつけられました。日本でも花壇や道端に植えられています。熱帯でよく利用される民間薬で、煎じて利尿薬として腎臓炎、水腫などに使われます。(文章:逸見誠三郎) Copyright ©【絵画】田畑一作 / 【解説・カット】逸見誠三郎
一言、コメントを残しませんか?
お名前