今、癒しや憩いが求められています。
自然界の美しい情景・音・生命力などには、「人の心を癒す力」があると、医療の現場でも研究されています。
このサイトは、視覚を主体とした「癒し・憩い」を体験してもらえるよう、美しい花や風景、心安らげる懐かしい風景などたくさん掲載しています。
自然と時間の流れの中に、「癒し・憩い」の場所を探してみてください。
2001年12月 NPO法人 癒し憩いネットワーク
-
2025年06月29日テーマ別
- [新緑期の福岡久留米の善導寺(その 1) 「三門・本堂 大楠・三祖堂・釈迦堂・経蔵・御廟」]を、新たに作成し、《テーマ別おすすめ写真》に掲載しました。 新緑期の福岡久留米の善導寺(その 1) 「三門・本堂 大楠・三祖堂・釈迦堂・経蔵・御廟」
-
2025年06月22日一行四窓
- 言葉からイメージする写真を、四つの窓からの眺めに見立てて、「一行四窓(いちぎょう しそう)」と名付け発信しております。今回、新たに4つの「一行四窓」を作成し、掲載しました。 (624) 蕾や花を濡らしながら 雨はシトシトと降る 色は鮮やかになる , (625) 長い年月を経ても 強くて今に生きる 各地の木造建物 歴史と風情がある, (626) 小川 段々畑 高原の森 波の渚 懐かしい景色は 生き続ける, (627) 阿蘇の山は 緑の草原 昇る噴煙 白い雪原 一面の花で 人を魅了する
-
2025年06月09日テーマ別
- [日本各地の水郷の街風情(柳川、潮来、近江八幡、伏見)]を、新たに作成し、《テーマ別おすすめ写真》に掲載しました。 日本各地の水郷の街風情(柳川、潮来、近江八幡、伏見)
-
2025年06月01日一行四窓
- 言葉からイメージする写真を、四つの窓からの眺めに見立てて、「一行四窓(いちぎょう しそう)」と名付け発信しております。今回、新たに4つの「一行四窓」を作成し、掲載しました。 (620) ポツポツと降る雨は 花や実を鮮やかにし 植物の生長を見守る, (621) 旅先で出会った 高原や湿原の山川草木 それぞれ想い出を支える , (622) 苔、花びら、落花、落葉による色々な絨毯模様 四季に沿って文化も創る, (623) 名前が付いた 各地の歴史的な坂道や路 両側の森や並木が付き添う
-
2025年05月26日テーマ別
- [いろいろな姿と色の撫子たち:ナデシコ(撫子、麦撫子、虫取り撫子、河原撫子)]を、新たに作成し、《テーマ別おすすめ写真》に掲載しました。 いろいろな姿と色の撫子たち:ナデシコ(撫子、麦撫子、虫取り撫子、河原撫子)
「癒し・憩い」7つのテーマ
テーマ別おすすめ画像
さまざまな条件に分類された画像の中から、特に見てもらいたい写真・テーマを選出しました。
テーマ別「癒しの写真」癒しの動画